忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317

GHQによる教育

日本では戦後日本人をダメにする教育が行われた。それは大成功だった。団塊の世代を見ると判る。”見えないものは存在しない。神全否定。生まれ変わりなんて無い。死んだらすべて無。テレビを信じる。テレビは正しい。”という戦後教育の中身はGHQの指示だったことを知らない。アメリカの常識は進歩しているが日本の常識はGHQ支配時代のまま進歩していない。日本は一度決まったことはなかなか変えられない。GHQがいなくなってもその指示を健気に守っている。憲法九条がその良い例だよね。「日本人に正しいことは教えない」というGHQの基本理念は団塊の世代に大成功を収めている。インターネットも情報統制されている部分もあるが、インターネットが若い世代に浸透することで概ねGHQの縛りから解放されつつあるようだ。ネットの情報統制はGHQより遥かにまし。ネットで何が情報統制されているか?はネットで解るが、GHQが何を情報統制したか?は国民には知らされていない。よく調べている人にしか分からない。
PR

寿命?必然?

ここ1年、同級生というか?同学年というか?バタバタと亡くなっているようだ。
先日も隣りのクラスの同級生が亡くなったと聞いた。頭の良い真面目な同級生だったと記憶している。公務員だったらしいが退職してすることが無かったのかな?「ダラダラと無駄な日々を使うな!」と神様から向こうへ戻されたのかな?退職してもすべきものを持っていないと、”もう用無し”として向こうに召される?

今日の日曜行修会

今日の日曜行修会参加は15人ぐらいだった。T会崩壊した?「どうして?」と係の人に聞いたら、スタッフかリーダーだったか?の一人がPCR陽性になったから直接参加の人数を減らしているということだった。「え~!そんなことで?」ですね。陽性なんか誰でもなるのに、ですね。何をビビっているのだろう?会の代表も含めて多くのリーダーはZOOM参加でした。まあ、陽性の人が参加しないことと80代の人が用心のために参加しないのは賢明なことかも知れないけど。勇気は何処に行った?少なくともこの3年勇気の実証は見たことが無い。
「実参加行修会は蛮勇だからZOOM主体が勇気ある選択」と理屈を言うのかも知れないな?それにしても安定打坐の時にどうして静音マウスを使わないのだろう?パソコンを音源として使う場合に普通のマウスを使うのは、私から見ると打坐が分かっていない証拠だよね。
11時20分ごろにジョナサンに行ったら満席だった。結構な時間待って食事していたら12時になって多くの人がバタバタと出て行った。12時から空くのかな?良く分からないな。

水の味の相性

10/23の日曜夕方に高校の同窓会が東京である。と言っても7~8人だが。
会合場所候補の八重洲地下の居酒屋にランチを兼ねて下見に行って来た。
人の流れと反対側にあるので昼なのに空いていた。味ももう一つだったけど直ぐに新幹線に飛び乗れる場所の店だし予約も出来るのでいいかな?と思う。
八重洲地下街はリニューアルしたのか全然分からない。前に行ったのは何年前だろう?今日は大勢の若い人がいろんな店に並んでいた。年寄りはいない。
歩いていたら「寝ても覚めてもうどん」と書いてある讃岐うどんの店があった。入ったことの無い讃岐うどんの店はパス出来ない。なので鯖定食を食べた後だけど入ってみた。一番安いきつねうどんを食べた。久しぶりの腹いっぱい!うどんは素うどんかきつねうどんが基本。味はもう一つだったけど、東京の水のせいかな?東京の水はさぬきうどんに合わない。

年寄りの始まり?

木曜日燃えるゴミを捨てようと今朝思ったら金曜だった。ビンや缶の日だった。最近、曜日を間違うことが増えてきた。緊張感の欠如?年寄りの始まりかな?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne