忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341

明日は長岡

長岡市の関係者や駅の駅長さんなどに私のカラス対策レーザーの実演を見て貰う。長岡はカラスで有名。ここまで来るのに3年かかったということだな。もちろん大学の先生の推奨があったからだけど。大学の先生の口添えが無いと殆どの人は見向きもしない。またはNHKによるニュース報道か何かで放送されないとダメだな。世間は新しいものに臆病だから。隣近所の、市町村は他の自治体の様子を見てからというのが殆ど。
PR

腰の回転

70になったせいか?またパーキンソン病の余波か?身体の動きが変だ。若い時のように自然な動きではない。天風会の各種運動法の中で腰を回転するのも少しはあるけど足らないと思う。腰だけでなく多くの部位の回転運動による筋肉の柔らかな鍛錬が必要だな。年を取るということはそういうことかな?
無農薬の新鮮な野菜は薬そのものだな。医食同源とは言うけれど、野菜の持つ薬用を考えれば下手に凝った料理にはしない方が良いのかもね?自然は素晴らしい!自然は本来完璧なシステムになっている?凝った料理はまた美味しいけれど。生(なま)は薬、料理は創造。

お米

今年2月に買った白米は美味しいな~と思っていた。今日、中が空になって袋を取り出して見たら、「令和3年度皇室献上米生産者 特別栽培米 栽培期間中農薬不使用」云々と書いてあった。道理で美味かったはずだ。一生に一度でも、こういうのが食べられたことは幸せだ。もう手に入らないだろうな~?たまたま見つけたものですが、説明をよく見ずに買っていた。直観で買ったものだと思う。普通の米屋さんとかデパートには流通させられなかったんじゃないかな~?縁ある人だけに売っていた?予め分かっていたらもっと買っていたのにな~。
「山からの一番清水で農薬や除草剤を使わずに蛍の飛ぶ田んぼで丹精込めて作ったお米です。」とある。

子育て


子供をいつも怒っている親が多いよね。

見えないこと

何も知らない、見えないことは何も見えないって幸せだよね。

団塊の世代だけでなく私の世代でも見えないことは信じないのが殆どですね。
「死んだら終わり。何も無い。」と信じている。「今やっていることが因縁(カルマ)として次の世や孫子の世代に影響して行く。」なんて信じない。「今が楽しければそれでいい」とね。そういう人は次は間違いなく日本に生れないね。「死んだら終わり、だから今のお金と今の欲望の満足だけが価値がある。」という人はC国に生まれる?だからC国の人口は多い?せっかく今回日本に生れて来ているのに次はC国か北Chだな?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne