忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[513]  [514]  [515]  [516]  [517]  [518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523

東北のカラス


明日、明後日一泊二日で会津若松と石巻に行ってこようと思う。カラス撃退のために。一人一台で出来るのは300m四方ぐらいだから、多過ぎて広すぎる所ではどうかな?と思うけど、行ってみる価値はあるかも?
ただ気がかりなのは、3.11の津波で亡くなった魂がカラスに乗って帰って来ているかも知れない?ということですね。まあ、それも行ってみて感じてみるしかない。もしそう感じたら石巻ではカラスの追い払いはしないことになるだろうな?代わりに光の柱を立てるかな?
会津若松ではゲストハウスを予約した。3300円。トイレ共同、二段ベッド。ユースホステルみたいなものだろう。カラス追い払いの効果を見るために早朝のカラス観察もするので寝るだけだから、ちゃんとしたホテルはいらない。
PR

今日は3.11

2011年3月11日、その時、自分は何処で何をしていたか?日本人は10年忘れずに記憶にあるのだろうと思いますね。突然、家族という存在が無くなった人も多いでしょう。”突然”というものを日本人は知った。あれから町を歩いていても仲のいい家族が増えた気がします。「仕事より家族」という思考が無意識のうちに日本人に広まったのではないでしょうか?戦後何十年、家族より仕事というイメージの強かった日本の男たち。3.11から車の運転もみんな優しくなったと思います。そんなことを言うと、あんな人もいる、こんな人もいるとテレビニュースから例を持ち出してくる人がいる。幸せな家族はテレビニュースになりません。縄文時代は知らないけれど、今の日本は人類が作り上げて来た理想の国だと思いますね。海を泳いでいる魚は海という存在を知らないのと同じで、幸せの中にいると幸せが見えない。テレビが不幸情報を垂れ流して、それに洗脳されている。幸せなのに幸せを見る力が無い。それが今の日本。

28日は日向ぼっこ村勉強会

2月と同じく3/28日(日)は、同じ場所、同じ時間で勉強会です。

クンバハカ

クンバハカって、天風会が教えているものより本当はもっともっと難しいものなんですよね。易しく言うと、肛門を締めている(締め上げている)状態ではないんです。筋肉を意識で動かさないでも肛門が自動的に自然に締め上がっている状態なんです。そこに到達するのは難しいね。なので、とりあえず「締め上げる」と教える。それが神経反射の調節法。これでもその効果は大きい。でもこの段階では、見えないものが見えてくるようにはならない。こんな話は10年以上教義を頑張っている人だけに言える内容だな。初心者には教えられない。で、初心者には、「クンバハカは別名、神経反射の調節法と言う。」と教えることになる。
永遠の初心者でも幸せです。その段階まで知っているのだから。

カラスいっぱい!

テレビで福島会津若松と岩手県金ヶ崎町でカラスがいっぱい!というのをやっていたらしい。会津若松に早速行って追い払って来ようかな?カラス追い払いには絶対の自信を持っている。この件に関してはもう学者よりも詳しいかも?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne