忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527]  [528]  [529

日本は理想国家?

日本人にとっては日本もいろいろ問題があるけれど、客観的に観察していると、日本は人類が作った理想国家じゃないかと思いますね。
自転車で10分程度で荒川土手傍の大きな公園があるけれど、小さな子を連れた若家族、友人同士、年配の夫婦同士、また一人で多くの人がテントを張ってバーベキューをして毎日キャンプを楽しんでいる。観光地でもないのに、朝からテントを張って何が楽しいのかな~?と思うけど、何の危険も感じないでいる。小さな子供にとっては思い切っり走れるから狭い家より楽しいよね。遠くの観光地までいかないで、ほんのちょっと車で走っただけでキャンプ場がある。そんな国、他にあるかな~?日本の子どもにとって幸せというのは無いかもね?なぜなら反対の不幸というものを知らないから。幸せという概念は反対の不幸と対だよね。幸せしかなければ幸せもない?

本当の話なのかな~?話半分なのかな~?フェイクニュースなのかな~?
PR

アメリカの歴史の一面

10分目からどうぞ。アメリカの歴史を別の面から見るとこうなるのかな?

河豚計画の一部分は歴史の勉強していて知っています。

日本人もスケールの大きい思考の時代もあったということですね。

2/28(日)の勉強会は林野会館

2/28(日)の勉強会は林野会館に変更になりました。
朝9時20分から12時までです。林野会館は費用が掛かりますので会費2千円になるかな?プロジェクターが使えますので、十牛図のyoutubeをみんなで見たいと思います。いつも楽しい自律体操もありますよ。

自己統御

魂が新しい人の場合は、魂の苦労する耐性が未熟なので苦労のない日本、また家に生れているケースもあると思いますね。家とは金持ちの家という意味ではないですよ。苦労の無い運命を生きている人、いるもんな~。
私の高校の同級生に耳が聴こえなくなってきているのがいます。酒の飲み過ぎ人生だったようです。健康のことは人より分かっている職業のはずなのに、酒をが止めらねなかったと本人から数年前に聞きました。酒の飲み過ぎで50過ぎで亡くなったのもいるし。自己統御というか?自己管理というか?60、70過ぎると結果の個人差が段々大きくなってきます。

強欲

アメリカ人の起業家資本家とC国はどうしてあんなに強欲なんだろうか?資産や権力の拡大欲に限界が無い。日本人より生まれた回数が少ないからだろう?
アメリカ人でかつて日本に生まれたことある人はいないと読んだことがある。きっとそうだろうな。日本人でも次にまた日本に生れることの出来る人は3割いないだろうと思う。せっかく日本に生れて来て、それを台無しにしている人が多い。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne