忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[527]  [528]  [529]  [530]  [531]  [532]  [533]  [534]  [535]  [536]  [537

不思議?

日本のテレビでは報道されない現象ですね。

核ボタンが入っているアタッシュケースはTがまだ持っているという説もあります。私からみるとこのアタッシュケースを持っている人が大統領だということになります。
PR

十牛図


天風会の講師より分かりやすい。この子は頭の中でのイマジネーション力が凄いな。生徒になりたいな?明日は勉強会ですが、スクリーンがあればプロジェクター持って行くんだけどな~?でも無いみたい。

PCR検査の矛盾


私の記憶だと昨年8月頃までCt値36だったと思うが11月に41に引き上げられた。36と41では陽性者(テレビは感染者と言う。)の人数は全然違ってくる。
PCR開発者は25で使え、尚且つ診断には使っていけないと言っていたらしい。その後謎の死亡をしたらしい。そしてWHOは診断に使い、Ct値を大きく変更。
PCR検査器の80%はC国製。何か裏に大きな陰謀があるかも?厚労省はWHOの指針に従順に従う。ワクチンを打つと何であれ免疫力が落ちるらしい。
基礎疾患を持っている人は要注意ですね。医者は厚労省の指針に従うだけだから。厚労省はWHOに従うだけ、WHOは賄賂を貰ってC国に従うだけ?そして国民はコロナ恐怖におののいている人は多い。

ZOOMセミナー

どことは言いませんが、ZOOMセミナーに会員5千円や非会員1万円の価値はあるのかな~?良い内容だとは思うけど。多くの人がコロナ恐怖症にかかっている中で一般的な良い話の価値は如何?ですね。
これもひとつの見方、

1/24は日向ぼっこ村勉強会です。

1/24(日)は日向ぼっこ村勉強会です。いつもの音羽アカデミー美術室。
9:20集合、9:30始まり。昼迄。食事はジョナサン。
テーマ:逆腹式呼吸と身体を柔らかくする体操。
呼吸操練の上に逆腹式呼吸の練習を行います。確かヨガの極意の呼吸法です。コロナに感染しても肺炎にならないためには肺全体を活性化しておかないといけないです。筋肉を持たない肺を活性化するにはその周りの筋肉を柔らかく均一に鍛えないといけないです。それが呼吸操練ですね。そうすると肺に入ったウイルスは呼吸によって排出されます。またものに酸素がくっつくことは燃焼になり、そこの部分の温度が上がります。温度が高いとウイルスは生きていけません。ウイルスにとって生きていけない温度と繁殖するにちょうどいい温度は接近しているようです。呼吸に余り機能していない肺の部分がウイルス繁殖にちょうどいい?仮説ですが。これが分かれば天風教義の呼吸操練の大切さがわかりますね。そのためには集まって実践です。ZOOM行修会での呼吸法の指導と練習は無理です。こんなこと言っている先生は天風会にいない?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne