村長さんのよもやま話
村長さんのつれづれ思考
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Shu-Line(レイライン)のブログ
カテゴリー
よもやま話 ( 8153 )
一日一悟 ( 145 )
天風教義 ( 349 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
次回の天風朗読会
(02/06)
ヨガ
(02/06)
ニッポン
(02/05)
三次元と四次元社会
(02/04)
しつこくもう一つです。
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
村長さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 10 )
2025 年 01 月 ( 44 )
2024 年 12 月 ( 48 )
2024 年 11 月 ( 48 )
2024 年 10 月 ( 38 )
最古記事
四苦八苦
(09/13)
未来予言
(09/14)
心の転写
(09/16)
心身霊性統一
(09/21)
男たちの大和
(09/21)
忍者アナライズ
[
557
] [
558
] [
559
] [
560
] [
561
] [
562
] [
563
] [
564
] [
565
] [
566
] [
567
]
2020.10.22
およよよ!
わたしの知人に韓国大好き人間がいたけど、どうなっているのかな~?引退?してタイに住んでいるという話は聞いたけど。現地妻を持って。
こんなのもありました。屋久島出身の人二人知っているけど、屋久島も良いことだけではない。
犬でもこうなのにね。
PR
2020/10/22 (Thu)
よもやま話
Comment(0)
2020.10.22
天国?それとも地獄?
それにしても人はどうしてあの世や来世を恐れないのだろう?キリスト教徒もこの世の利益のためには神の罰を信じていないということだよね。
「私はこの人生で莫大な利益を得ました。神様、私は天国行きですよね?」とあの世の入り口で言うのだろうか?神様は言います、「それではここに出しなさい。」、「えっ?ここには何も持って来れませんでした。地球に置いています。」、「それではここで私にくれる賄賂は何もないのだな?」そんな会話がなされるのだろうか?
あの世でご先祖さまやいろんな神様?に会って面目が立つかどうかだな?
家族みんな健康で仲良くが最高の財産ですね。そして人生、経験が宝です。
それにしてもいつの間に英雄が歴史的評価を持つようになったのだろう?
2020/10/22 (Thu)
よもやま話
Comment(0)
2020.10.22
インフルエンザ患者数
10/5~10/11 17人 昨年同期4421人 前週前々週各7人でしたね。
17人のうち入院患者1人 様子見の入院だと思いますね。異常な数値です。
コロナ様様だとなぜマスメディアは言わないんだろう?マスクとうがいと手洗いのせいだと言う人が多い。そんなものでこんな数値は出てこない。いかに多くの国民は見る目が無いか?ですね。テレビの言っていることをそのままコピーして自分の考えだと言っている。なので今もコロナを恐れている。「PCR検査しないと不安よう!」と今も言っている。国民は如何にテレビによって洗脳されるか?とコロナはいい見本になりましたね。洗脳されている人間はそれに気づかない。
コロナも定量分析はされているけど、定性分析はほとんどされていませんね。
どのような人が重症化または死亡するか?糖尿病を持っている人、すなわち免疫力が落ちている人という説があります。アメリカやブラジルでは毎日ジャンクフードばかりを食べて糖尿病になっていても高額医療費を払えないのでそのままにしている人は多い。コロナ重症化、死亡者にはそういう人の割合がかなり高いと思うな。またそういうことを発表すると「○○差別だ~!」と叫ぶ人が出て来るので発表できない。日本では特定の数字だけを強調されて発表されて、「コロナ怖い、コロナ怖い」とテレビ信者は毎日怯えている。
2020/10/22 (Thu)
よもやま話
Comment(0)
2020.10.21
10/25(日)の勉強会
10/25(日)、音羽アカデミー 美術室 午前9:20集合 9:30スタート
午後は田中さんのお話しですが、田中さんの著書「私のがんはなぜ消えたのか」を持っている人は持参してください。間違いました、「がんに負けない心の力」でした。
午前は通常通りですが、免疫力を高める完全呼吸法(呼吸操練)が主体かな?それとパーキンソン病対策だな。
2020/10/21 (Wed)
よもやま話
Comment(0)
2020.10.20
日本の親切は特別?
国民宿舎で無料でホワイトボードを借りられることになりました。ハンディタイプを手で持って行こうかな~?どうしようかな~?と考えていたので助かりました。映画村で蛸めし弁当を予約しているのですが、公式の食堂は既に予約満杯で、浜でみんなで食べようかな~?と思っていたら、「食事のために特別スペースを用意出来ます。」と予約翌日、電話がかかってきた。それぞれ上司や状況を確認して電話をくれたのでしょう。小豆島の人間てそんなに親切だったかな~?本質的には親切なんだけど口はざっくばらんというのが体質なんだと思うけどね。私が小豆島の人間だとは伝えていない。このコロナの時期、どこも観光客を増やそうと一生懸命なのかも知れないが、そういう対応は一朝一夕に出来る訳ではない。それにしてもJTBの窓口の若い女性や歯医者の若い女性を見ていてもその真面目さ、一生懸命さに感心する。大抵の国では給料のために義務で仕事をしているだけ。日本は凄い国かも?それも女性で持っている?神の国。
2020/10/20 (Tue)
よもやま話
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne