忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[567]  [568]  [569]  [570]  [571]  [572]  [573]  [574]  [575]  [576]  [577

何でも歩いてみるもの、

ネットで情報を探すのは便利ですが、それだけでなく歩いてみるものですね。
探していない予想外の面白い情報が見つかります。
富山は良い所だな~と思いながら歩いていたらこんな情報が?知らなかった!

ノーベル街道とは、
クリック→https://smile-lifeplan.com/nobel1/

PR

国内旅行

羽咋の4千円のホテルで市内で使える3千円の買い物商品券を貰った。祭日なのでほとんど店が開いていない。目の前にあったお好み屋は満席だった。市民がこの商品券で食事に来ているのだろう。翌日も足を延ばす足も無い。結局、買い物券は使わず仕舞いだった。
行く時に駅からちょっと出た金沢も観光客はそこそこいた。帰る時に2時間ぐらい散策した富山もそこそこ観光客がいた。外国人のC国人がいないので観光には静かでちょうどいい。富山駅前に「ここは美味しそうだ。」と寿司屋に目を付けていた。11時半に富山城址から戻って見たら、もう20人ぐらいが並んでいた。
有名店なんだろうな?私の鼻は正しい。残念でした。
駅ビルの中の釜めし店に入ったら、氷見うどんがあったので頼んだ。美味しかったが、1時間後から下痢をすることになった。出汁に使っている鳥ガラの脂が私に合わなかったのだろう?出汁も美味しかったので半分は飲んだ。それがいけなかったのかも知れない。羊の肉の脂も合わない。それぞれ美味しいのにな~?

羽咋(はくい)

新幹線は7~8割の乗車率でした。しかし多くは軽井沢で降りました。長野から先は一両数人でした。でも金沢は観光客が結構いました。主に関西からかな?

金沢に着いたらこんな特急がいました。完全予約制で電車の中では切符を買えない。みどりの窓口に買いに行ったら満席でした。私には縁が無かったのでしょう?で、次の電車まで時間が30分あったので、金沢駅の外に出てみました。
美味しそうな弁当を食べているグループがいました。私も食べたかったな。どこで買ったのだろう?私は駅前でおにぎり二個を買って一個をここで食べました。残り一個は夕食になりました。(;´д`)トホホホ!
羽咋はUFOの町。UFOがよく出ると言う説もある?
日本海に面しているので夕焼けがきれい。駅前からの景色。

ここ何もない。

喫茶店なし、コンビニなし、レストランなし、時間の潰しようがない。でもここ市なんだよね?

今日はこれから羽咋市に行きます。

今日はこれから羽咋市に行きます。カラス追い払い(撃退)の実験のために。
大宮で昼の新幹線に乗って能登半島付け根の羽咋(はくい)市に3時半に着く。
羽咋を「はくい」なんて読めないね。4000円のビジネスホテルに一泊するけど日帰りも出来る。金沢まで2時間ちょっとだよ!新幹線は凄いね。明日の夕方のカラスの様子を確認して帰ってくる。羽咋市夕方6時半の電車に乗って富山から新幹線で大宮11時頃着。今はネットで簡単に電車の乗り継ぎや時間を自動的に調べられる。凄い世の中になっているもんだ。大人の休日俱楽部クラブを使って3割引きは大きいね。GO TOキャンペーンは何でも自由に使える訳ではないようなので、GO TOが使えない時は「大人の休日俱楽部クラブ」ですね。
明日の朝8時から5時までは暇だな?金沢は昔2回行っているし、片道1時間、往復で2時間の富山は何か見るべきものがあるのかな?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne