忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[603]  [604]  [605]  [606]  [607]  [608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613

分かるかな~?

分からなくてもいいけど、



そうなんですよね~?これをただ話しても理解出来ない人は多い。
PR

ZOOM会議は疲れる?

こんなのがありました。まま、ZOOM行修会での安定打坐はダメですね。
クリック→https://style.nikkei.com/article/DGXMZO58928360R10C20A5000000?channel=DF130120166020&n_cid=LMNST002_sogo
言葉の情報伝達にはZOOMは良いかも知れません。良い悪いではなくZOOMは時代の流れですね。そのうちに改善された新しいシステムが出て来るでしょう。

睡眠の役割

最近、やけに眠たくなる時間が早くなっている。夜の10時には睡魔がやって来て、10時半ぐらいにベッドに入ることが多い。地球の波動が変わって来ているからという説もあるが、歳のせいだろうな?
科学雑誌ニュートン増刊からのコピーです。
脳の浄化には瞑想も同じ効果があると思いますね。瞑想でα波になるからね。その下のθ(シータ)波、δ(デルタ)波になる人もいるらしいが。α波の状態になった人は無心、θ波になった人は無念無想と言う人もいる。δ波は神人冥合だったかな?私の記憶あやふや。脳波計を作っている人によると、「あの理屈はあやふや、脳波計は簡単に雑音を拾うので、着ている服装から精密に雑音(服の静電気など)を出さないようにしないと何を測定しているか分からない。」と言っていました。で、瞑想の程度を調べるための簡易脳波計を買うのを止めることにしました。

ZOOM安定打坐

ZOOMを使った安定打坐はダメだな。音の音域が狭くなり過ぎているし、音が割れる。これが安定打坐だと思われると間違った理解をされることになる。
今は仕方がないし、何事もやってみないと分からないし、何事もやってみて初めて分かる。試行錯誤を繰り返して少しずつ上達するから、私がとやかく言うことはしない。SkypeもZOOMも動画と音をスムーズに送るためにデータをかなり圧縮しているんですね。だから音の質がガタンと落ちている。そのような音は基本的に安定打坐に使ってはいけない。
こんなのありました、


こういう説明を理解して、そしてそれを越えて、安定打坐とは何か?を説明できないといけない。「安定打坐は天風式坐禅法なので坐禅と同じ」と説明している真面目な先生がいるけど、「あ~あ~っ」ですね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne