忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[613]  [614]  [615]  [616]  [617]  [618]  [619]  [620]  [621]  [622]  [623

参考

クリック→https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/44歳%ef%bd%a5看護主任%ef%bd%a2病院でしぶとく生きる人%ef%bd%a4すぐ死ぬ人%ef%bd%a3/ar-BB13F0rB?ocid=spartandhp
食べ物による体質変化は10年かかると言われているので、急に食べ物を変えても病に対する効果は少ないと思いますね。急いで食生活を変えないといけないケースもあります。ファーストフードを常食にしている人は変えないといけない。健康の基本は腸内細菌の内容らしいので、それが変わるのに時間がかかるということなんでしょうね?美味しく楽しくは栄養の一つです。

男はつらいよ、
クリック2→https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/男性ホルモンが関与か%ef%bc%9d新型コロナ感染、症状悪化―前立腺がん患者調査・イタリア/ar-BB13HUQx?ocid=spartandhp
PR

名古屋コーチン

卵は滅多に買わないけど、買う時は平飼いの6個入り卵を買う。ゲージの中で育ったのは病的だと推測できるよね。ドイツではゲージの中で鶏を飼うのは動物虐待になるので禁止されているはず。先週、イオンの中の健康食品コーナーで平飼い鶏の卵を買ったけど新鮮ではなかったので、一昨日は平飼いと書かれていないのでそうではないと思うけど名古屋コーチンの4個入り卵を買った。一番値段が高いけどね。今日、食べてみた。黄身だけを先にちょっと焼いてね。美味しかった。最近は食べる機会は無いけど、名古屋コーチンの焼き鳥も美味いよね。

政府の陰謀?

政府目標数字達成の為に感染者を輸入している?目標数字に達成しないと緊急事態宣言出せないから?政府の嘘か?作為か?不思議の国の政府に騙されている日本人。

感染者があまりにも少ないと世界に申し訳ないから?

醤油

3時過ぎにコープに買い物に行った。帰って来て本の少しの時間で雨が降ってきた。もっと遅く行ったら雨に会っていたな。
いつも買っているT駅前のパルコに行けないから、昨日、イオンの中の健康食品コーナーで茨城の3年醸造再仕込み醤油を買った。他に良さそうなのが無かったから。小瓶150mL500円ぐらい。かなり高い値段。確かに杉桶で丁寧に熟成している刺身用醤油だけど味がかなり濃い。うどんのかけ醤油には使えないな。文化の違いの味だな。最近はいろんな県の醤油や塩が売られている。良いことだな。迷うけど。

ついでに、こんなのがありました。

時代は変わっているのですね?

新型コロナのお陰で世界中で人生哲学(生き方、価値観)が変わって行くと思います。良い方向に、より高い方向に。より高い方向というのがポイントですね。
今回の苦難で自分とは何か?人生で何が大切か?を深く考え進化する人と、今まで通りの思考を変えない官僚とその仲間の二つに分かれると思います。
今回のことで、公務員のように経済的苦難に出会わない人と個人食堂などの経済的苦難に直面している自営業の人では遥かに問題が違います。
1~2年経つとその違いはとても大きな人間の深みの差になります。それは目に見えませんが、異なる人間種になるでしょう。
困難のない人は、それだけ世のため人の為が大事になります。困難に直面している人は生き抜くことが大事になります。それで魂が対等になります。
「世のため人の為と言われても何をして良いか分かりません。」と質問されたことがあります。自粛が解ければ、まずは個人でやっている食堂にいろいろ行って食べて上げることですよね。小さな近場の温泉旅行もいいかもしれませんね。
気づきが大切です。死んでから気づいても遅い。死ぬ直前であっても気づくべきなんです。気づきは一日も疎かに出来ない。それが次の人生(来世)の出発点になるから。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne