忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[659]  [660]  [661]  [662]  [663]  [664]  [665]  [666]  [667]  [668]  [669

トンネルを抜けると浜名湖だった?

12/31、今日は良い富士山の写真が撮れるぞ!
この写真の後、すぐにトンネルに入った。トンネルを出ると三島や清水市になってきっと今日は良い富士山の写真が撮れると期待してトンネルに入った。
トンネルを出たら、富士山が無い!「エッ!富士山はどこ?」と窓から探したが見えない。一体、どうしたのだろう?富士山が神隠しに会った?まさか?
で、大きな湖が見えて来た。「こんな所に湖なんか、あったっけ?」と頭が混乱していたら、浜名湖だと分かった。「え~?」トンネルに入った途端に、バタッ!と浜名湖まで寝入ったらしい。トンネルを出てすぐに目を開けたつもりだった。
神戸をフェリーで出た時はこんな天気だった。

我が村の正面にフェリーが通った時はこんな天気になっていた。
PR

若い子の手の動き

今年最後の買い出しにスーパーに行った。どのレジが早いかな?と探したら、若い女性のレジが早そうだとその列に並んだ。見ていると流石に若い子の手の動きが、他のレジのおばさんの手の動きより遥かに早い。その女の子はマスクをしていたが、目は私好みの純なかわいい目をしていた。こういう目の女性に会いたかったな?と思ったが、人生もう後の祭りだな。(;´д`)トホホ!
「キットカット オトナの甘さ 深いカカオの香り」というのがセールで箱にいっぱいあったので一袋買ってみた。おそらく初めてキットカットを買ったと思う。
ヤベ~!止まんね~!mini1個64kcalとある。10個食べたら640kcalになってしまう!さらにヤベ~!
明日は帰省の為、朝の5時前に出発です。

年賀状は明日、

年賀状をまだ書いていない。明日だな。明後日は早朝の新幹線に乗って帰島する。レーザー装置は宅急便でもう送った。高松でのムクドリ実験は1/2と1/3にするかな?2kmの並木道らしい。戸塚の駅前とはレベルが違うようだ。一筋縄ではいかないな。パッと追い払ってもすぐに戻って来るし、逃げる場所は2kmもある。ここを制したら有名人になれるな。イグノーベル賞も夢じゃない!?でも二日や三日じゃ無理だな。手漕ぎボートで戦艦に立ち向かうようなものだな。
クリック1http://www.ksb.co.jp/sp/newsweb/detail/4030
クリック2https://www.fnn.jp/posts/1706SUT

ムクドリ追放実験完了だな!

今日もまたまた行って来ました戸塚駅。5度目?それとも6度目?5時過ぎに駅前に出たらムクドリの数が前日より1/3~1/4になっている感じだったな。
それから三脚にレーザー装置とカメラを固定して実験を始めた。今日はトータルで30分で実験完了。ほとんどのムクドリはいなくなった。納得の完了!
最初、ムクドリの数が多過ぎて、追いやっても追いやってもイタチごっこだったので、ムクドリには勝てないかな?と思っていたけど、9回裏サヨナラ・ヒットかな?
歩く人はムクドリがいなくなっているのも気づかない。ムクドリがたくさんいてもいなくても人の意識に上らないんだな。
正月休みは高松に行って実験しようと思っている。高松の中央通りもムクドリでいっぱいらしいから。テレビ局に電話して映像を撮ってニュースにして貰うかな?そんな胡散臭い電話なんか迷惑電話として処理されて無視されるだろうな?

今日も行って来ました戸塚駅

ムクドリ忌避実験をする為に今日も夕方に戸塚駅に行って来ました。5回目かな?私もしつこいね。鳩の忌避方法はほぼ分かったが、ムクドリは難しい。
行く度にちょっと違うレーザー装置ややり方を変えて実験している。
レーザーで一度追いやっても数十mから50mぐらいのすぐ近くに逃げ、そこにレーザーを当てると元の場所に逃げ戻って来る。イタチごっこかモグラ叩きだ。それを繰り返して、だんだんムクドリがいなくなる。しかし遠くから聞こえる鳴き声を聞いていると150mぐらい先のビルに移っただけのようだ。150mの距離があるけどレーザーを向けてみた。1~2mW程度のレーザーをそんな遠くに当てても私の目では見えないが、ムクドリは、バーッ!と飛び立って、みんなこっちに戻って来た。「なんてこった!」元の木阿弥。初めからやり直しだ。で、今日は1時間半ぐらい時間をかけた。明日も行ってみようかな?明日は手で持たないで三脚でレーザー装置を固定してどうなるか?を見てみるかな。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne