村長さんのよもやま話
村長さんのつれづれ思考
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Shu-Line(レイライン)のブログ
カテゴリー
よもやま話 ( 8159 )
一日一悟 ( 145 )
天風教義 ( 349 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
成熟期
(02/09)
因果応報と宇宙法則
(02/08)
日本は外国?
(02/08)
クンバハカとひねり
(02/08)
フジテレビのスキャンダル
(02/07)
最新TB
プロフィール
HN:
村長さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 16 )
2025 年 01 月 ( 44 )
2024 年 12 月 ( 48 )
2024 年 11 月 ( 48 )
2024 年 10 月 ( 38 )
最古記事
四苦八苦
(09/13)
未来予言
(09/14)
心の転写
(09/16)
心身霊性統一
(09/21)
男たちの大和
(09/21)
忍者アナライズ
[
660
] [
661
] [
662
] [
663
] [
664
] [
665
] [
666
] [
667
] [
668
] [
669
] [
670
]
2019.12.26
そうかもしれないし?そうじゃないかも知れない?
どうなっているんだろうね~?対馬の仏像を盗んだ奴。
私が分からないものは、生贄とか人柱というもの。ホントに効果があるのだろうか?それともホントに単なる迷信なんだろうか?ということ。ひとつの国だけの風習なら単なる迷信で済むのだけれど、世界中にあるよね、そんな歴史。
名誉と幸せとは相関がないか?それとも逆相関か?プラスを取ればそれに見合ったマイナスを取らないといけないのなら、何が幸せやら?私はナポレオンになりたくないな。
PR
2019/12/26 (Thu)
よもやま話
Comment(0)
2019.12.25
もはや漢方は日方?
和漢薬とは言うね。
2019/12/25 (Wed)
よもやま話
Comment(0)
2019.12.24
日本人
私は日本人だけど日本人というのは分からないね。侍の子孫だけが勇敢に日露戦争や大東亜・太平洋戦争を戦ったのなら納得がいくが、どうして徴兵された百姓出身までもが逃げないでバンザイ突撃で勇敢に戦って死んでいったのか分からない。他の国ならそんな命令をする上官を後ろから撃ち殺して、みんなで投降したり逃げていても不思議ではない。日本はどうして百姓の兵隊までもが立派だったのか?近くの国では、勝ち戦では強姦略奪殺戮を繰り返し、形勢不利と見れば武器を捨てて逃げるのを常としている。その方が理解できるのだが。
以前にも紹介したことがあると思いますが、
団塊の世代の多くは日教組に教わったのか?反天皇の人は結構いる。そういう人は人に会っても人間の格の違いというものが分からない人達みたいだね。
マッカーサーは人間の格の違いが判る人間だったということですね。
2019/12/24 (Tue)
よもやま話
Comment(0)
2019.12.23
A駅構内の讃岐うどん
少なくとも週一では電気部品を買いに行くA原。A駅構内にある讃岐うどんの味が以前は結構よかったのだけど、最近はうどんも出汁も絞まっていない。気が抜けている。今夕、Aからの帰りに立ち寄って夕食として久しぶりに食べた。なぜ味が落ちたのだろう?と食べながら考えた。
うどんや出汁を作るアルバイトが外国人なんだろうな?と推測した。マニュアル通りに作っているのだろうけど、マニュアルで作ると気が入らないと思うな。もうA駅構内の讃岐うどんを食べるのは止めようと思うな。
2019/12/23 (Mon)
よもやま話
Comment(0)
2019.12.22
こんなのがありましたが、
この作者(youtuber)は若いのだろうけど、よく勉強していると思う。
2019/12/22 (Sun)
よもやま話
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne