忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[664]  [665]  [666]  [667]  [668]  [669]  [670]  [671]  [672]  [673]  [674

行って来ました、大嘗宮。

横面と裏から見た画。
こんな所に建てていたんだな?ネット中継は夜だったから分からなかった。
入ったのは約2時、出たのは約4時だったかな?
PR

12月8日日曜日

護国寺日曜風景
皇居・乾門通りも歩いて来ました。


紅葉の隣に桜が咲いていた。四季桜。

失業対策

先週の分子生物学会には膨大な数の研究者と膨大な数の研究発表があった。
で、気づいた。頭の悪い人のための失業対策は道路建設や道路補修工事、頭のいい人のための失業対策は研究職、と仮説を立てたが誰も納得しないね。
両方とも税金を使って職を確保するのだから私には同じに見える。両方とも、将来に役立つかも知れないし無駄な出費過多になるかも知れないのは同じ。
頭のいい研究職の人をアフリカのサバンナに一人置き去りにしたら何も出来ない。今までの知識や肩書はそこで生き抜くのに何一つ役立たない。土方の人はそこで穴を掘って安全な場所を作れるかも知れないし、木を削って武器を作れるかも知れない。土方の人の方が生き抜く力がある。なのでどっちが人間として出来ているかの判断は難しい?それにしても人間とは不思議なものだ。神は人間に何をさせようとしているのか?

富士山

成田から福岡に行く時に見えた富士山。
福岡の祇園で地下鉄を降りてバスでマリンメッセ福岡へ行こうとしたがバス停が分からなかったので、仕方なく来たタクシーに乗った。タクシーに乗った途端に雨がザーッと降ってきた。コスモポートのある前原に行く時も2回とも地下鉄の駅ホームに入ったら30分に1回程度の乗り換え無しの直通電車が来た。
帰って調べたら3本に1本が直通だった。前原に行く時以外に前原行きが来たことはなかったし、表示板でも見たことは無かった。確率は1/9だったことになる。
博多駅前のクリスマス・イベント。

今日も行って来ました。

肩がかなり良くなってきたが、まだ重いモゾモゾ感が気にかかっていたので、今日もコスモポートの酵素風呂に入ってきました。重たいモゾモゾ感はほとんど取れて、さらに動きが良くなりました。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne