忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707]  [708]  [709]  [710]  [711]  [712

大阪

大阪は蒸し蒸し!昔から大阪の夏の蒸し暑さは耐えられない。でも大阪はたとえカレーでも東京より美味しいね。微妙に出汁が効いているんだろうな?昼はカレーを食べた。600円で腹一杯の量だった。大阪の味は舌に馴染むね。
PR

日本は基地外?

クリックhttps://news-us.org/article-20190723-00133510990-korea
これは、ウーンだな。公安に指示したということはあっち系の人間だからでは?という意見もある。目を付けられて薬で洗脳されていた?

ジパング俱楽部

明日朝6時の新幹線しかないな。そのためには4時58分の電車に乗らないといけない。ジパング俱楽部は最初の3回は2割引きしか使えないんだな。のぞみは乗車券のみ2割引きで、ひかりの場合は特急券も2割とか3割引きになるとのこと。時間に余裕がある時はひかりだな。

私はカメレオン?

ドイツの会社や大学から私に送られてくるメールには、私の名前の前にDr.がよく付いてくる。展示会で当然技術的な話を話をするが、まあ、そう思うのだろうな?ヨーロッパではDr.(ドクター)を持っていることがとても重要らしい。日本は使い物にならないイメージがあるけど。
裁判所に行けば弁護士に間違われ、病院に行くと医者に間違われることがままある。大手町の丸善の洋書コーナーで英語の本を立ち読みしていると、なんかそんな空気の人間に自分が見えて来る。自分がエリートの部類だと錯覚する。田舎を歩いているとただの百姓のおっさんに見えて来る。その場に染まるカメレオンみたいだ。「肩書や資格など何も持たないない、無い無いづくしの人間がどこまで行けるか?に人生挑戦しよう!」と大学時代に思ったな。その挑戦は今も続いている。

食事会

最近の日向ぼっこ村の食事会は毎回12~15人になっていて、日曜行修会参加者の一割強になっている。人数が多過ぎて私の話がみんなに聞こえない。
なんかいい方法はないかな~?でも多くの天風会員はそんなこと知らない。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne