忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[718]  [719]  [720]  [721]  [722]  [723]  [724]  [725]  [726]  [727]  [728

霊格

大抵の男は、まず財産を得ようとする、次に権力を、最後に権威(名誉)を欲しがる。その気持ちは分からないでもない。しかしそれらを自ら求めようとすると魂的には格(霊格)が落ちることになるな。
PR

子育て

先日、駅を歩いていると背中に犬のように紐で繋がれている2歳ぐらいの女の子とその紐の端を持っている母親が歩いているのを見た。「あ~、こんな育て方をしていると子供は将来ダメになるな。可哀そうにな。」と見ていたら、その女の子は私を見て手を振ってきた。女の子はテレパシーで私の心を読んだかな?
私がいつも言うのが、「親の都合は子供の不都合」と。子育てでは特に、「合理を積み重ねると非合理になる」とも。○○元事務次官が子供を殺さざるを得なかったのも、親の都合の合理な子育てをした結果、時が経って非合理の結果になった典型だと思うな。親は後で考えても何が悪かったか分からないんだよね。仮に分かっても時すでに遅しだな。そういう事例をいくつも知っている。

奇跡の人生?

メラニア夫人の人生はシンデレラより凄い奇跡の人生だよね。伝説になるのだろうと思うな。共産主義国家のユーゴスラビア(現:スロベニア)の庶民に生まれ、内戦の悲劇も見たり経験したのかも知れない。それが彼女の見た目の暗さを作っているのかも知れない?しかしアメリカに移民してその美貌と頭の良さで不動産屋の妻になることまでは普通に有り得る話だが、そこで世界の最高権力者の大統領夫人(ファーストレディ)になり、それでも凄い人生だが、二千年の歴史を持つ世界最高権威の日本の新天皇の最初の公式ゲストにファーストレディーとして迎えられた。ほんと、シンデレラ以上だよね。いつどこでどうなるか?人生とは分からないものだ。翻って日本ではかつて理系公務員の最高位に付いていた年寄りがブレーキとアクセルを踏み間違って、若い母親と子供をひき殺し、文系公務員(官僚)の最高位(事務次官)に付いていた人間が子育ての失敗の責任を取って子供を刺し殺した。最高位から最低位に突然落ちた。

時代の回転?それとも回天?

トランプの今回の訪日は、私が思うに①ペリー来航、②日本の敗戦とマッカッサーと昭和天皇との会見に次ぐ三番目の大きな歴史的意義だと思っている。
細かい説明はいちいち書けないけど歴史の回転(それとも回天?)が始まったということですね。この辺のことは人に言っても分かって貰えない。今までも天皇とアメリカ大統領との公式晩餐会は何度かあったけれど今回は意味が違う。新天皇即位後初であり正式な大嘗祭の前であることに意味がある。日本国政府の招待とは言え、わざわざ属国である日本に世界一忙しく大きな問題を処理しないといけない大統領が四日間も時間を作ってアメリカから会いに来たわけだから。今回のその意味は普通の人やメディアには100年の時間が経たないと分からないかも?朝日読者の団塊の世代のおばさんたちは言った、「アメリカのメディアはそんなこと何も言っていない。安倍さんが呼んだから来ただけよ!」。
秋の大嘗祭にも世界中の首脳や元首、王族がやって来る。世界が日本に集まる。凄いことですよね。韓国の大統領が大嘗祭に来ないか招待されなければ、世界政治の中から韓国のメンツは消える。
これからの100年は、大陸国家群と海洋国家群の対立になるだろう?と言うのが私の読みですね。大陸国家群とはヨーロッパ、ロシア、中国ですね。海洋国家群とはアメリカ、日本、インド、イギリス、オーストラリアですね。

信じ難いエベレスト

凄い時代になったものだな~?



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne