忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[720]  [721]  [722]  [723]  [724]  [725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730

信じがたい梱包

またC国から次々に物が入って来る。注文しているからだけど。信じがたい梱包で入って来る。今日入ったレーザー製品は箱にも入っていない。ビニール袋に入っているだけ。光学製品を箱にも入れないで送るなんて何を考えているのだろう?本当に信じがたい。少なくとも1個は壊れていた。クレームを言っても何も無いだろうから何もC国に報告しないけど。まあ、壊れている製品の中の部品一個でも使えると元が取れる。C国製は無茶苦茶安いのだから。関税25%?何のその?だな。関税25%かけられても、それでも無茶苦茶安い。日本の1/20ぐらいの価格だから、1/20が1.25/20になるだけ。
PR

逆疑問?

先週土曜昼、秋葉原で買い物をした後に新橋の香川県アンテナショップにうどんを食べに行った。一階の店で買い物をしてちょっと店内を回っている時に、同級生に会った。というか?「あれ?彼女、名前何だっけ?彼女、名古屋で大学の先生をしているんじゃなかったっけ?今日は東京出張かな?」名前を思い出さないので気が付かない振りをして店を出た。仮に話しても共通の話題は何も無いしな~と思いながら。育ちの文化が違う。
「名前、何だたっけな~?」頭のいいお嬢さんだった。身体はまま大きい。私からは見上げる程。家もまま有名な良い家。昨年秋の東京ミニ同窓会で会った。家の映像も思い出すが名前が出てこない。20分ぐらい経って新橋の地下から乗った総武線の電車の中で名前を思い出した!
で、考えた。なぜ思い出すのだろう~?思い出すってどういう脳の機能になっているのだろう?と逆疑問を考え出したな。どうして思い出さないんだろう?の次は、どういうメカニズムで思い出すのだろう?だな。

瞬間的判断と対応

今日、安定打坐の最中に、たまたま私が目を開けた時に私の斜め三列前の人が、浮わっと上半身が左に倒れ始めた。「ヤバい!貧血か?」と彼の頭が心臓より低くなる前に頭を支えなくては!とサッと動いて彼の頭と上半身を支えた。貧血の青い顔色は質(たち)が悪かった。首元を見たら丸い穴が塞がっているのが見えた。首に穴を開けて栄養を取っていたとか人口呼吸器を入れていた痕だと判断した。たくさんの薬が身体の中に残っている状態での貧血のようなので一分一秒が大事になるケースもあるので、近寄って来たリーダーに「救急車を呼んで!」と言ったら、「上に医者の○○さんが居るから呼んできます。」と救急車を呼ぶのに躊躇したようだった。ほんの一分後ぐらいに椅子に座らせ直したその人がまた倒れ始めた。「救急車を呼んで!」ともう一度私は言った。
こういう場合は近くに医者がいても脈を診るぐらいしか出来ない。先に救急車を呼んでから近くにいる医者を呼びに行くのが正しいと思う。そういう瞬間的判断と断行は日本人は出来ないようだ。日本人には緊急事態マニュアルが必要なんだな?日本人はマニュアルが無いと素早く適切に動けないようだ。
天風教義が教えている五つの潜勢力とかをいつも口では言っていても緊急時には何も身に付いていないようだ。
倒れた人にヒーリングをしようかとも考えたけど、彼の病の根が深過ぎると思ったので止めた。気を入れるにも眉間なのか?心臓なのか?判断出来なかったし、ヒーリングしている姿を人に見られたくなかったしね。状態が悪化していくようだったら気を入れるしかないかな?と傍で会員である医者がしている対応を見ながらしばらく観察していた。そうこうしているうちにやっと救急車が来た。
今日のことは良いケーススタディとして緊急時マニュアル制作と訓練をして貰いたいものだな。今年の夏は暑くなるという説もあるから。毎年、夏は暑いけど。
ちなみに今日倒れて横になっている人の傍に私の知らないスーツを着て革靴の男の人がいた。腹の上に手をかざしていたので気を入れているのか?と思った。救急車が出て行くのを確認してその人に尋ねた、「お腹の上に手をかざしていたのは気を送っていたのですか?」と。そしたら、脈を確認していたとのこと。今日の見学者の中の一人だったのかも知れないが?医者だったのかも?
ちょうど、みずおち当たりの上に手をかざして脈を診るというのはただもんじゃないかも?

日米比較?



エリートは違うと思いますけどね?

仕事サボりたい?

今日はほとんど雲の無い晴天で微かな風があり暖かい。一年の中で一番気持ち良く過ごしやすい日かも?仕事サボってどっかに行きたいな~?どこかの温泉なら言うことないけど、一人でのんびりできるとこって無いよね~?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne