忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[733]  [734]  [735]  [736]  [737]  [738]  [739]  [740]  [741]  [742]  [743

花の不思議

花は種類ごとに花の形や色が違うよね。どうして種類が違うと花の形も人間の指紋が一人ひとり違うように異なるのだろう?種類が違っても形が同じのがあってもいいよね?なぜ花というのが存在するのだろう?雄しべの花粉が風で飛ばされて雌しべにくっつくだけで十分だよね。花はいらない。ミツバチや小鳥に蜜を吸わせて花粉を別の花の雌しべに運んでもらうからと教わった。ということはその花の種が出来た時、既にミツバチや小鳥は存在していたことになる。鶏が先か?卵が先か?の疑問が、花とミツバチの関係にも存在する。自然の仕組みの始まりは不思議だな。宇宙人が遺伝子操作をして人間を作ったという説がある。その宇宙人を人間は神と呼んでいるのかも知れない。地球は宇宙人の子供の三次元テレビゲームなのかも知れない?ではその宇宙人は誰が作った?
PR

信念

カルロス・ゴーンが再逮捕される前に動画を制作していたようだ。好き嫌いとか、正しいかどうかは別にして、カルロス・ゴーンは大したものだ。本当に頭が良いのだろう。本人も自分で言っていることは正しいと信念しているのだと思う。あれぐらいの根性と信念を持っている日本人はどのくらいいるのだろう?
金正恩も同じく大したものだと思うな。あの若さで堂々と米大統領と渡り合うのだから。べき論で人を批判するのは簡単だけど、信念と交渉力は別の尺度で見ないと。同じように日本で信念と根性があるのは鈴木宗男氏かな~?

日本人の知らない歴史

1時間10分目からどうぞ、

特に団塊の世代は、NHKと朝日がすべてと思っているんだよね~?
電車の中で誇らしげに朝日を拡げて読んでいるのが偶にいるけど、学校の先生かな?ちゃんとしたサラリーマンならそんなこと恥ずかしくて出来ないよね。

日向ぼっこ村勉強会

5月19日(日)10時から15時にいつもの林野会館で勉強会を行います。
主題は、「”影印版心身統一哲医学”の読み込み」を中心とします。
この本の読書会は本当は毎月一回ぐらい必要だよね。漢字が難しいから。
参加希望者は、「影印版心身統一哲医学」を購入して少なくともチラチラ目を通しておくことを薦めます。私も5月の連休はこの本の熟読かな?

今日の護国寺の桜

切り株の中の石と新芽


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne