忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[762]  [763]  [764]  [765]  [766]  [767]  [768]  [769]  [770]  [771]  [772

瀬取り?


韓国駆逐艦による火器管制レーダー照射の件で、照射それ自体は横に置いて、そこで何をしていたのか?韓国は北の漁船員を救難していたというが、それは本当だろうか?韓国側の動画(写真)を見て、それは不自然だと思う。人が写っていない。人が哨戒機から人や物の写真を撮られないように隠れているようだ。北の漁船と一緒に写っている小型船は救難艦に乗せるような船ではない。こんな小型船がわざわざ日本近海に来るのは不自然だ。日本から出てきた船ではないか?と推測もできる。すなわち日本からドルとか何かを渡すのに日本にバレては困る。その保護のために韓国の駆逐艦と救難艦が日本の巡視船などを寄せ付けないために出て来たのはないか?後ろめたいから国旗(軍艦旗)を外しているのだと思うな。日本の哨戒機から写真を詳しく撮られないように、「早くあっち行け!」とFCを打った?ネット・ニュースによると瀬取りがバレないようにわざわざ日本近海まで来て渡しているという分析もあるようだ。
PR

ど~なっているの?

「瀬戸内の島々」7位 米紙推薦の「行くべき」旅行先
米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は9日、読者に勧める旅行先「2019年に行くべき52カ所」を発表し、7位に「瀬戸内の島々」を選出した。1位はカリブ海の米自治領プエルトリコ、2位はインド南部の古都ハンピ、3位は米カリフォルニア州サンタバーバラだった。米制裁下にあるイランも45位に入った。同紙は瀬戸内海と沿岸地域を「日本の内海にある芸術と自然の調和」と表現。

「日本は他のどの国とも違った」 米有力誌が『世界最高の旅行先』に日本を選出 旅行市場において、世界で最も強い影響力を持つ雑誌の1つ、
「トラベル・アンド・レジャー」は先日、世界最高の旅行先、
「デスティネーション・オブ・ザ・イヤー」に日本を選出しました。

世界は日本人の気づかない中でどんどん動いている。K国の意識は後ろに動いている。日本人の意識は止まっている。特に団塊の世代とその上はね。私の世代もパッとしないな。アメリカは何やかんやありながら前に走っている。C国は二段飛びで飛んでいる。失速して尻もちをつくかも知れない。

智慧?

昨日は部屋を一歩も出ていない。郵便受けも見に行っていない。昼はいつものように讃岐うどんに、夜はこれはといったものが無かったので、小豆島そうめんを茹でて温かい状態で温野菜も入れてマヨネーズと甘めの醤油を少しかけて食べた。これはなかなかいけた。味のブレンドをもう少し調整して定番にしようかな?最近、醤油は甘めで薄味の南出雲の醤油と辛めの小豆島の醤油とブレンドして使うこと多い。醤油をブレンドして使うようになるとは思わなかったな。
マヨネーズも低カロリーとか低コレストロールタイプがあるが、味はイマイチで、普通のが結局、一番美味しいね。ドレッシングはいろいろ試すけど、「これは美味しい!」というのはまだ見つかっていない。贅沢な話だな。

体重が減った!

正月に二日間で2kg増えた体重が2kg減って元に戻った。こんなに早く減ったのは仕事のストレスによるものだな。お腹が減っても食べたいと思わない。
もちろんそれなりに食べるけどね。なかなかこういう経験は少ない。
それにしても、納期確認催促の電話が複数かかって来るけど、信用を失うな。
12月納期のものをまだほとんど何もしていない。これからどうなるのだろう?
仕事の優先順位の選択を昨年間違えたかな~?300万の着手金を期待して某JRのテーマの開発を優先していろいろ技術テストして、時間とお金をいっぱいかけたから。簡単簡単と思いきや、何でも最初に易しそうと見えても、新しいことはいろいろ予想外の問題が起きて来る。それで時間を取られる。某JRの話を信じたのが間違いだったかな?JRやNTTは民僚仕事の典型らしい?
こんなに混乱しているのは初めてかも?今朝は電話で謝ってばかりだ。慌てて作って失敗すると元も子もなくなるし。三日から今日まではNTT研究所向けの仕事をしている。それは今日でほぼ終わりかな?明日の午前中は3月の医療機器展示会の打ち合わせに行かないといけない。その時に展示する製品も開発しないといけないし。タイムマシンに乗って正月前の12月初めに戻りたい。

私は物理を学んだ(私の頭では理解出来なかった。)が、大学で最初に言われたことは、「物理を学ぶことは、物の理を学ぶことである。」と。
医者や学者の言うことには、一理はあるが二理は無い。
天風会が教えていることには、二理はあるが三理は無い。
天風先生が教えていることは、四理(尻、真理)だな。
合気道の創始者である植芝盛平氏も四理だと思う。
心身統一合気道の藤平光一氏は三理だと思う。三理でも大したものだ。
二理の頭で四理の話を聞いても二理しか理解できない。二理でも庶民としては立派な心ではあるが、二理しか分かっていないのに四理を分かっていると錯覚をしている人はいる。教務委員会は一理しか分かっていないのだろうと思う。
議論して出す結論は一理を越えない。二理は議論に馴染まない。知識や理屈による理解が一理だな。二理は身体の感覚や抽象的感覚の自覚だな。悟りの一歩手前が自覚らしい。三理はそれなりの悟りなんだろうな?自他一如のレベルなのかも知れない?四理は自他一如ではなく、自宇宙一如なんだろうな~?私には理解出来ない。かつて物理を理解できなかったように悟りも分からない。
ちなみに五理の世界は肉体を持っている限り理解できない世界なんだろうな?五理夢中、夢の中の話、幽体離脱して知る高次元世界?神の一歩手前?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne