忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[772]  [773]  [774]  [775]  [776]  [777]  [778]  [779]  [780]  [781]  [782

日本が地図にない?

クリックhttp://japannews01.blog.jp/archives/50516210.html
日本の電気量販店や携帯ショップにはファーウェイだらけなのに、中国から見た日本は本当はこんな感じということで、お人好し過ぎる日本人というか?日本人にはプライドが無さ過ぎ?
PR

命の受け渡し

金曜日に買った原木栽培椎茸、物凄く美味しいね。原木の種類によって味が変わるのかも知れない。私の田舎でこんな味の椎茸は記憶にない。
混じりけなしの新米も美味しいね。新米にはインスタント味噌汁は合わない。口の中で味がかみ合わないね。食べることは命の受け渡しなのだから、命を感じるいい命を受け取りたいね。それが贅沢だね。贅沢は高いフランス料理を食べることではない。

ラッキー!

土曜は英語の勉強のために予習も含めて朝から動く。駅近くの自転車置き場に8時32分に駐輪した。10時間100円。その後8時間ごとに100円加わる。
で、今夕、帰るために自転車を駐輪場から出した。18時31分!100円だ~!
昨日、余計なものが入っていない自然な梅干しを買うために池袋のM県アンテナショップに入った。梅干しは概ねここで買う。M県の特産品?の原木栽培生しいたけを特売していた。小さいパックを買おうとして「どれが小パック?」と顔を上げて売り子をほんの2秒ほど見たら、47年ぶりぐらいに見る可愛くて美人で純そうな若い女性だった!言葉も方言訛りで可愛かった!他にもちょっと買ってレジで支払いを済まして、出口でもう一度彼女の顔を拝もうかな?と思ったら、ほんの5分でもういなかった。休憩にでも入ったかな?「もう一度」という一度は一度も無いね。「次に会った時に・・・」という「次」は私の人生には無かったね。

戦略

ファーウェイの副会長(会長の娘)がカナダで逮捕された。ソフトバンクの通信が日本だけでなく外国でも障害が起きた。日産のゴーンは逮捕されている。
私はこれらはみんな裏で繋がっていると思いますよ。偶然ではない。日本人はこういうことに無知無能過ぎるよね。「朝日新聞はそんなこと書いていない!」、「NHKはそんなこと言っていないから、そんなことあるはずがない!」とね。
これらはアメリカによる中国の封じ込めの一環ですね。アメリカが「ファーウェイは買うな」と言っているのに日本の電気量販店や通信会社のショップはファーウェイだらけですね。通信を傍受されたり、日中紛争が起きれば通信を止められたり、作為的な情報が流されたりする可能性があるのに、「日本は何を考えているのか?」と疑問に思いますね。「中国製のスマホやパソコンを買うなんて、何を考えているんだ!」と私なんかは昔から思っている。
ゴーンの逮捕は田中角栄が逮捕されたのと同じ構図ですね。アメリカの意向ですね。でなければ、角栄はピーナッツで逮捕されないし、日本の検察はゴーンを逮捕する勇気はない。世界は邪悪に満ちている中で、今も昔も無知な日本人。日本は独立国だと洗脳されていて、70年その洗脳が解けないでいる日本人。
「なんでゴーンと中国が関係するんだ?」と多くの人は言うよね。日産が中国に1兆円を投資すると発表して間もなくの逮捕だよね。なんやかんや言っても、まだまだ自動車産業は主力産業でもあるし、中国に電気自動車の将来の主導権を取られたくないし、石油の利権とも絡んでくるし、いろいろ主権と利権が連動してくる。アメリカから見て、中国が安い生産地のままなら良いけど、主導権を取られる訳にはいかない。自動運転の時代になると、何かの時に遠くから遠隔操作される可能性も出て来るからね。ソフトバンクの通信障害もどこかの国からのそんな実験だったかも?日本人は新聞テレビ発表の説明だけを信じるけど。
それにしても日本人も隣の国の国民もどうしてこんなに洗脳されやすいのかな~?

私の間違いでした!

ezwebが受信できなかったのは、私がずーと前にauと契約する時に、パソコンから発信される迷惑メールを受けないために、パソコンからのメールを拒否する設定をして貰っていたということでした。メール設定時はいくつものアドレスからの送受信を相互に確認するので、自分のパソコンからも送れないことは気づかなかった。それにしてもこの問題に何時間使ったのだろう?
今日はそれに加えて、傘を腕にかけているのを忘れて傘をどこにやったのだろう?と探した。そういうボケは本当は仕事の引退の時期を意味するのかな?
設計や精密な製作は、心に気にかかることがあると必ず失敗するので、一つ一つ心にひっかりを持たないように雑事を処理しておかないといけない。
試行錯誤しながら安定打坐の音楽をアンドロイドスマホに入れることが出来た。いくつかのソフトも入れた。たまりにたまっている仕事をしないといけないのにな~。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne