忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[777]  [778]  [779]  [780]  [781]  [782]  [783]  [784]  [785]  [786]  [787

2018秋

しだれ桜の前で大道曲芸をしていた。凄かった。
大道芸人も因果な商売だな。毎日、血の滲むような、ではなく、実際に血の滲む練習を繰り返して出来るが、その努力に見合う収入があるとは思えない。

「運命を拓く」

現代、新潮、文春の週刊誌に載っている記事を目にすると、本当のことはきっとその逆なんだろうと思って、私はまず記事を信じない。週刊誌の文章知力も低いし。「そう書かれているということは、事実はきっとそうではない。」と読み解く。
で、週刊現代12月8日号に、「あの大谷祥平が心酔 中村天風とは何者か」
とある。で、週刊現代に書かれるということは、信憑性が落ちるな~?となる。
天風会と言うと、新興宗教っぽく感じとる一般の人が多いのだけれど、この記事はそういうイメージを払拭するのには役立つと思うな。でも、そういう週刊誌に書かれるということは信頼性が低いな、というイメージが生まれる?
それにしても、「日産自動車の一番長い日」という記事も、雑誌記者がまるでゴーンの傍にいてすべ見ていたかのように書いているよね。有り得ないよね。

中国の製品

5千円のプロジェクター暗すぎて使えないので、大きなニッパーを使って壊し始めた。中の構造を見るために。凄いね!こんなのが5千円で売られるとは千円で作っているんだよね。日本人から見ると電子回路だけで1万円はするよね。非常に複雑な構造のプラスチック構造体に、フネレル・レンズが2枚、偏光板に液晶版、投影用焦点可変構造付きレンズ。理屈は分かっても価格的に凄い!としか言いようがない。私の頭では想像できない価格。日本なら製造原価3万円、販売価格10万円だね。こんなの日本ではもう作れないよね。壊して構造を知ることで5千円の勉強代の価値は充分にあったな。

今日は曇り

今日の午後は仕事をサボって紅葉を観に行こうと思っていたら、雨が降りそうな曇りだった。残念!山積みの仕事をするかな。10時半、外を見たら晴れてきた!午後からよく晴れてきた!が、着払いの宅急便が届かないよう~!出るに出られないよ~!空はころころ変わり結局動けなかった。
23分目ぐらいからどうぞ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne