忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[833]  [834]  [835]  [836]  [837]  [838]  [839]  [840]  [841]  [842]  [843

是々非々

「是々非々で判断する。」とたまに野党の政治家が口にするけれど、そういう是々非々で判断した例は見たことが無い。野党だけでなく個人でも同じですね。
「自分は親に愛されていなかった。」と思っている人は、何でも批判的に見ます。欝や引きこもりになっている人は、全員が、「親は自分を愛していなかった。」と言います。親に恨みを持っている人は、目の前の何かを肯定的に見る思考が生まれないようです。思考回路プログラムが固定化しているんですね。それでいて自分の見方は正しいと信念しています。信念と妄念を自分で区別するのは難しい。故に基本的に親を恨んでいる人は政治家になってはいけない。国を誤らせる。
PR

案の定、

「トランプ氏はツイッターで「北朝鮮には素晴らしい潜在力があり、いつの日か経済・財政的に卓越した国になり得る」と指摘。「金正恩(朝鮮労働党委員長)もこの点で私と同意している。必ず実現する!」とし、北朝鮮が核放棄と引き替えに制裁緩和と経済支援を得る方向で米朝間の合意が形成されつつあることを示唆した。」とネット・ニュースに出た。案の定ですね。元々アメリカの主敵はC国なんです。北が経済的にアメリカと仲良くすることはC国への牽制になるんです。
北は自分の安全のためにC国よりアメリカからの安全保障が必要なんです。

知らないことを知らない。

昨日の朝、電車の中で朝日新聞を恥ずかしげも無く、むしろ誇らしげに拡げて読んでいる中年の人がいた。本人は朝日しか読んでいないだろうから世間の常識を知らないのだろう?テレビと新聞だけが情報源の人は、今は「情報弱者」と言われる。公開の場でのみで天風教義を教わっている人は、それがすべてだと思っている。何でも世界は深く広い。
メディアや公開の場を通して自分に入って来る情報はたかが知れている。外交なんかも特にそうですよね。テレビ、新聞で公開されるのは10%ぐらいだと思うな。90%は庶民には知らされない。テレビのコメンテーターのコメントがすべての知恵の様に受け取る庶民は多い。特に朝日信者はそのようですね。

意外なモデル?

米朝首脳会談において、米が北を説得出来るひとつのモデルが日本。
日本は陸海軍(軍事力)をすべて放棄させられた。でも天皇制は残った。
軍事力を放棄したことで経済に集中出来て、経済発展して国としては大成功した。ルール(憲法)上さまざまな制限はあるけど日本は自衛力を持つに至った。
即ち、北も同じ手法で核を完全放棄しても金体制(王朝)は残りつつ経済発展によって国家は今より偉大になる。そんな説得が出来るかも?何のことは無い。日本モデルが北に核を放棄させる理屈になる?とすると、日本という国がノーベル賞を貰うことになる?「はあ~?」だね。
ウルトラCは、核と共に生物化学兵器を放棄し通常兵器のみの自衛力保持肯定で米朝相互不可侵条約を結ぶ、だな。ウルトラDは、米朝安全保障条約かな?中ロが腰を抜かすことになる。まあ、それはあり得ないだろうけど、そうなると米韓同盟は必要なくなって米軍は朝鮮半島から撤退することになる。そうすると北に投資が集中して韓国は衰退し半島は北主導で平和統一されることになる。

レイス・ウォ-大東亜・太平洋戦争

「レイス・ウォ-(人種戦争)」ジェラルド・ホ-ン著という本を以前に紹介したけれど、ちびりちびりと4/5ぐらい読み進んだ。私は太平洋戦史の本は軽く百冊以上は読んでいるけれど、こんな内容は知らなかった。自称軍事評論家として大いにショックを受けている。
いったい先の大東亜・太平洋戦争に勝ったのは誰か?ですね。
日本は武力では負けたけど、戦争には勝ったとも言えるし、戦争には負けたけど、歴史には勝ったとも言える。この本は普通の白人は読めない本だよね。
WASPはこんな歴史本は書けないと思いながら読んだけど、著者は黒人の歴史学者だった。黒人でないとこんな本は書けない。この本がまずは白人以外の国で広がって欲しいとも思うし、歴史を公平に見るために白人にもいずれ読んで欲しいと思うが、まずは日本人が知らないといけない歴史でもありますね。
日本人自身はもちろんこんな内容・事実は書けないし、もし書いても総スカンを食うことになるか、誰かに殺される。戦後70年以上が過ぎて、少しずつ本当の歴史が部分的に書かれ始められているのは事実だが、日本人が日本語で書いたのは世界に広がらないし、戦後、教育やメディアによって洗脳されている日本人の常識にならない。それにしても、この著者も命を賭けて書いているのだう。白人にとってとても危険な内容の真実だ。100年後の世界常識になることを期待したい。そうだなー?ヨ-ロッパやアメリカでイスラム教徒や非白人が半分を占めるようになると、この本は常識になるだろう。
天風先生が戦争に負けた8/15に、「日本が勝つのは100年後だ。」と言ったと言うが、その言葉が30年後を目指して現実になりつつあるのかも知れない?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne