忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[842]  [843]  [844]  [845]  [846]  [847]  [848]  [849]  [850]  [851]  [852

根性

塀の無い刑務所から脱走した脱走者が捕まった。警察を翻弄して20日以上も逃げ、島から泳いで本土側に渡ったらしい。根性あるよね。「根性あるな、大したものだ!」とはマスコミは言えない。経営者なら、そんな根性と知恵があるなら一度使ってみたいな?と思うよね。きっと使い方ではいい仕事が出来る人間になるんじゃないのかな?
ネットニュース写真を見て笑ってしまったのは、逃亡犯の後ろに写っている刑事の顔がやくざそのものだったこと。どっちが犯罪人か分かりゃしない。
私の仕事上の知り合いで、右系大学の柔道部を出た人が大学のOB会に出たら、「職業は二つだけだった。一つが警察官で、もう一つはやくざだった。」と言っていた。私がいつも言うのは、警察と泥棒(やくざ含む)の魂のレベルは同じだと。学校卒業する時に、「警察官になろうか?やくざになろうか?どっちに就職しよう?」ぐらいの違いしかない。まともなのは駐在所のお回りさんぐらいかな?
PR

朝食

今朝は部品の引き取りで自転車で片道30分の所に8時前に出かけた。
吉野家とかスキ屋に朝食メニューがあるが、一度食べてみたかったので帰りにスキ屋に立ち寄って「卵かけごはん朝食」250円を食べたら、胃にもたれた。
普段朝は食パン1/3枚を食べるだけだから。それにしても、美味しい卵かけごはんて東京圏には無いよね。田舎の家で食べていたのが一番美味しかった。
自分でご飯を炊くのは0.5~0.6合なので、すぐに冷めて熱々での卵かけごはんは作れない。卵かけごはん専門店に二度行ったけど、卵がご飯で煮えなくて美味しくなかった。それにしても、私は恵まれた環境に育ったなあ~!と思う。無かったのはお金だけ。私の場合は中学まで健康も無かったけど。今考えると、当時お金に恵まれていた同級生は1割ぐらいじゃなかったのかな~?
昔、一人の女性を田舎に連れて行った時に、「うちはね~、お金以外はみんなあった。」と言ったら、「うちはお金以外何も無かった。」と返ってきたことがある。

今日は祭日休み

祭日はけだるいね。何もする気が起きない。昼はまた香川のアンテナショップにうどんを食べに行くかな?・・・・で、結局、面倒で動かなかった。
讃岐冷凍うどんをいつもの醤油にオリーブオイルを入れて、さらに今日は味の挑戦で梅ジャムを入れて食べた。以前、オレンジマーマレードを入れていた。
「今日はどうしようかな~?」と悩めるのは、日本が極楽の世界だからですね。

「人種戦争」ーRACE WARー Gerald Horne著を読み始めた。アメリカの凄いところは時々本当のことを書く作家やジャーナリストが現れることですね。
この著者は学者ですが、この本も本当のことが書かれている。日本人はこれを読むべきですね。日教組の教員によって教えられた団塊の世代は、「こんなの嘘だ!」と言う前に本能的拒否反応を示して手に取らないだろう。
「白人と有色人種が平等だという戦後になってからの人種政策や、「白人優越」が否定されることは、日本軍の侵攻によってすでに戦時中から明らかになっていた。アメリカはイギリスよりも、人種差別に敏感だった。先住民を虐殺し、黒人を奴隷にすることによって建国したからだった。」とある。
アメリカ人と言ってもいろいろあるので、こういう本当の歴史を掘り下げる作家はWASPじゃないかもね?
人種差別の表面上の撤廃は、黒人アメリカ人にも銃を持たせて日本軍と戦わないといけないのに人種差別を行っていたらいつ黒人兵に白人が後ろから撃たれるかも知れないという問題はあっただろうな?もちろん黒人には重要な位置には就けなかったし、海軍では黒人はコックぐらいにしか配置されなかったし、ベトナム戦争では黒人兵の方が死傷率が高かったと聞いている。今でも黒人の戦闘機パイロットというのは見たこと無いな~?核ミサイルを積んだ爆撃機を黒人のパイロットに操縦させるのは、白人はまだ怖くて出来ないのだろうな?
何はともあれ、日本のアジア侵攻でアメリカは人種差別を公式的または形式的に撤廃せざるを得なかった。そのことによる世界の日本への評価にはあと百年はかかるだろうな?「日本人が日本人を発見すれば世界は変わる。」と10年前から私は言っているのだが。日本は日教組と東大の左翼教授に教わった世代が絶滅してからだな。今はまだ「日本人の日本人知らず」の時代を生きている。

国の仕事

国(国会議員)の仕事の基本は、経済、外交、安全(防衛)なんですよね。
それを捨てて、国の仕事としては意味の無い森かけで審議拒否は仕事のサボタージュと言われるのは当然ですよね。テレビのワイドショーに影響を受けているおばさんは、「森かけ問題は重要よ!だからテレビが取り扱っているのよ!」と。テレビに洗脳されるのが高年だな。若者はテレビを見ないからテレビに洗脳されない。私ももうテレビは持っていない。テレビが無い、テレビを見ない生活をするようになるとは10年前には思わなっかたな?テレビを見ない持たないようになったのはNHKのお陰です。NHKの嘘(ねつ造ドキュメンタリー番組)が私をテレビという麻薬から解放してくれた。

連休

実質今日から連休に突入だな。5/1,2はどこも大した仕事はできない。
毎年のモンゴル春祭り(ひばりが丘公園)に行くこと以外に連休の計画は無い。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne