忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[875]  [876]  [877]  [878]  [879]  [880]  [881]  [882]  [883]  [884]  [885

攻めと守り

「草津白根山の本白根山の噴火で、死亡した陸上自衛隊の男性陸曹長(49)の死因は出血性ショックだったと発表した。噴石で背中を強打したという。」
訓練中の殉職は辛いね。子供はまだ小さいのだろうから。
一昨年だったかな?やはり火山の噴火で何人か登山者が亡くなったよね。火山の爆発の予兆が分からないのに地震の予測が出来るはずがないということですね。火山が爆発してその発表を気象庁が行ったのは1時間後だという。
瞬時判断が出来ないと日本は戦争に勝てないね。まあ、実際、先の大戦では勝てなかったということですね。気質が結果を作りますね。瞬間的に対応しないといけないことと、確認、確認をして発表・対応することと両方あるけど、同じ人間が両方使い分けるというのは易しくないな。危機対応型人間と平時対応型人間は違うな。私は危機対応型の人間ですね。開発の営業はまま出来たけど、守りの営業は失格だった。で、東芝、オリンパス、島津は立ち入り禁止になった。守りはご用聞きでないといけないし、購買部門と議論してはいけない。攻めの時は、議論をしてひとつひとつ理詰めで納得させる方法になるな。私が手もみをしてご用聞きなんか出来るわけがない。しかし、それが出来れば大したもんだな。
PR

なんでこうなるの?

何で台湾から英語でドイツの展示会のコーディネイションの引き合いが入ってくるんだ?電話の主は台湾人か?きれいな英語だし名前はピーターと言っている?訳がわかんないな。台湾の会社に勤めているドイツ人かな?電話での英語で話される名前や数字はスピードに追いついていけない。頭の中にイメージできないと何を言っているか分からない。
先日はイギリスから日本人の電話がかかってきた。イギリスの航空貨物運送会社に勤めている日本担当の日本人だった。運賃を聞いたら今使っている日本の国際貨物運送会社の半分の値段だった。「もっと早く電話してきてよ~!遅すぎるよ~!先月にもう出荷しているよ。」と話した。来年、ミュンヘンやサンフランシスコにまた行けるようだったらそこに頼むことにしよう。

今日は晴れたが、

今朝、通勤するサラリーマンは大変だ。でも通学する子供は楽しい日だな。
ここ埼玉・武蔵浦和では20センチぐらい積もっているのかな?1日だけの雪で次の日は晴れるというのは太平洋側の日本人の精神にどう影響しているのだろう?こんな日に外出するのは億劫な歳になってきたな。
北国の人にとっては雪は日常のものなので除雪、雪かきが大変で楽しくないものだろうけど、南の人間には珍しいから楽しい気持ちにさせるな。
日本海側では一年の半分が空が見えないらしい。冬の空は雪雲にいつも覆われている。瀬戸内海では10日の内9日は晴れているイメージだな。
北欧では鬱が多いのだけれど、天気のせいだよね。北欧は良い国だと多くの日本人はイメージを持っているけど、生活は大変だな。寒いの、暗いのヤだ!冬はほとんど太陽が出ない。

パソコン世代?

私の世代でパソコンを持っていない人、いじれない人って多いんだな。
それともスマホですべて済ましている?まあ、田舎で生活していたり、おばちゃん生活をしているとパソコンを使う理由も機会もないということかな?
同窓会に参加した同級生23人の内、自宅でパソコンを自在に操作しているのは私以外では一人しかいない。これには驚いた。子供や孫の記録の写真や動画をパソコンに入れないのかな?
男も会社でパソコンを使っても家では必要が無いので家にパソコンが無い。
スマホで何でもササッと調べる若者の世界から私も既に脱落しているけど、みんなそんなにパソコンというのを持っていないことに驚きというか?ため息が出る?「NHKがそう言っていた。」とNHKを信じる世代と「NHKがそう言うのなら、きっとそれは違う。」と疑う世代と日本は既に二つの人種に分かれているな。
郵便局や銀行でテレビがNHKを映しているけど、なんか低次元の惑星を遠隔で映しているような感じだな。「この人達、何を言っているのだろう?」と、その日本語は分かるけど、何を言おうとしているのか意味が分からない感じで私は郵便局で待ち時間にテレビを見ている。パソコンを持っていない世代はNHKや新聞を信じる世代だな。パソコンを普段の道具にしている人はNHKを疑い、新聞は取らない世代だな。

これから銀行に税金を振り込みに行こうと思っていたら、窓の外を見たら本当に雪が降ってきた。天気予報が当たった?!昨日は晴れだったのにな。
私の感覚では天気予報が始めて当たった感じ?
とは言いつつ、スマホ(iPhone)の予想天気では雪は午後3時からで午前中は曇りになっていたのは外れている。午前中曇りなら余裕だな?と思っていたのに。駅まで自転車で行くべきか?バスで行くべきか?それが問題だ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne