昨日、池袋を久しぶりに歩いていたら讃岐うどんの店が新しく出来ていた。素うどん280円、きつねうどん330円!これは安い!讃岐うどんという看板を見て食べないわけにはいかない。まだ午後の3時でお腹が空いていなかったけれど入ってきつねうどんを食べた。きつねうどんはうどんの基本だから初めてのうどん屋ではきつねうどんを食べることにしている。まあ、正直、東京で美味しい讃岐うどんを食べたことがない。うどんを茹でる水のせいかな~?今日、秋葉原を歩いていたら讃岐うどんの移動販売の車があった。もちろん食べた。「あれ?これ?コシは昨日のより少し弱いけれど舌触りが同じだな」と思った。で、聞いてみたら違うと言う。福祉施設の活動の一環としてのうどん販売だという。その車の前のビルの一階でいろんなものを売っていた。聞いてみたら、みんな日本中の福祉施設が作ったものの販売だという。で、通りすがりの縁だからいろいろ買った。みんなとても安い。無添加梅干しも1パッケージ350円だった。うどんもその活動のひとつだったんだな。
う~ん、でも・・・、うどんは、小豆島うどんが一番美味しいかも?まあ、そこで育ったので、それが私の舌に合っているからなのかも知れないが・・・。大学に入ってから以降、讃岐には行っていないからなぁ~、讃岐本場のうどんの味を忘れているかも?
PR