忍者ブログ

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
5 6
13
25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222

日本人のマスク信仰

今日で連休は終わる。今はマスクをしないのは20人に一人ぐらいだな。マスクを外す人は5人に一人ぐらいになるかな?と推測していたけど、そこまでいかなかった。日本人は結構しつこいな。連休前は30人に一人ぐらいだったが。
日本人のマスクはお札信仰と私は言っているのですが、日本人特有の深層心理から来ているのだろう。非科学的なマスクがここまで拡がっているのは日本人に内在する宗教の現れとしか言いようがない。憲法九条教も同じですね。まったく非論理的です。但し、テレビ真理教の信者はマスクは科学的有効性があると信じているが。テレビ真理教を信仰している人に科学をいくら説明しても聞く耳を持たない。テレビこそ真理だと。昔、仏壇、今、テレビ壇。
PR

韻を踏む?

毎年、モンゴル春祭りでは、興味ありそうなモンゴル・カレッジを聴講している。今回は想定外のテーマにぶつかった。「モンゴル・シャーマンとラッパーとの共通性」。「はぁ~?何を馬鹿なことを?ラッパーなんて音楽、興味無いよ」だよね。
共通点は韻を踏んでいる、ということらしい。言葉に韻を踏んでいると、天から言葉が降ってくるという。シャーマンもラッパーもそうらしい。モンゴルのある天才的ラッパーはバスのエンジン音を遠くから聞くとエンジン音でどのバスが来たか分かるという。バスによって一台一台エンジン音が異なるらしい。そういう聴く特殊な能力は私も理解できる。地の声を聴けるようになるとそうなる。文字のない時代、言い伝えや民族物語に韻を踏ませた語りで覚えて来たという。
「身体に韻を踏ませる」というのが課題だな。天風教義も質問されれば何でも答えられるけど、統一的な説明は私には出来ない。「身体の韻を踏む」が分かれば、その次は、「教えの韻を踏む」かな?先は長いなぁ~?
本をよく読んでよく覚えただけでは天風小学3年だね。教えは、本を読むとそれなりに理性で解るけど、それは知識だけだよね。左脳だけでは身に付かない。まずは会得した人から学ばないといけない。会得していない人からは、「何の本の何ページにどう書いてある」という知識は得られるかも知れないけど。

天風・朗読の会

明日の日曜は午後から天風・朗読の会です。私は室外行修は参加するけど千円を払っての室内行修は参加しないだろうな?真面目だけでは進歩がない。

今日もモンゴル春祭りに行って来た。

今日も暑かったね。この二日間で半年間の仕事による身体の芯の疲れが消えた。モンゴル春祭りは涙ポロポロの場面が多かったけどね。見えないものは見えない方が良いよね。見えるとつらくなる。

モンゴルからの留学生支援も含めていつも3種類ぐらいの募金箱があったけど、今年は募金箱が無かった。モンゴルの経済は伸びているのだろう。
一日一万円ぐらい使ったかな?モンゴル産の醬油も買った。帰って味わってみると韓国の味がした。韓国人が経営しているのだろう。韓国人がかなり進出しているからね。モンゴル産の小麦全粒粉を使った新潟産のそうめんも買った。まだ味わっていない。

モンゴル春祭り

美味しかった~!楽しかった~!勉強になった~!涙が出てきた~!暑かった~!
5月の連休は雨になったことあるかな~?少なくてもモンゴル春祭りの期間に雨が降ったことは無いな。

踊りのメンバーの中に日本人の高校生が一人入っているんですよね。過去生の影響としか考えられないですよね。遺伝子の問題、文化遺伝子によるもの、魂の過去生の影響という三種が絡み合っているのが人間だと思いますね。
ダンサーというのはどういうものであれ巫女的性格が強く、宇宙(またや神)と感応(または憑依)しやすいと聞いています。手首や各関節のひねりというものが強く影響しているのではないかと仮説を立てています。天風教義の各操練もひねりが重要だと私はいつも説明しています。天風会の先生方やリーダーたちはそんなこと言わないけど。実はクンバハカもひねりが重要なんです。昨日教わったことで大きなヒントを得られました。それは言葉の韻を踏む、身体の韻を踏むということです。今の天風会には韻を踏むということがないですね。だから個々の教えをバラバラの知識で覚えているだけ。これから考えてみたいですね。言葉の韻を踏むということもよく分からないですが。仏教のお経なんかは韻が踏まれているんじゃないかな~?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne