忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346

中今の今

時計が無い、時間が無い、カレンダーが無い、文字が無い、歴史が無い。
約束というのは時間と言う概念で成り立っています。約束というものも無い。
何かに捉われるという概念も生まれない。それは今しかないということですね。
そんな世界が地球にあるんですね。永遠の世界から刹那ちょっと地球に立ち寄っただけという悟りの世界かな?文明人はいろんなことに捉われ過ぎている。
心が何かに囚われていると時間をかけてそれが結晶化して行く。それがガン?
PR

時間のある人はどうぞ。

終わりの30分だけでも良いと思います。それから最初に戻ってからで。


健康

健康を勉強している人は概ね知っている内容ですが、厚労省の指針に従う医者に従う人は知らない。「薬を常用するようになったら人生お終いだ」と思っている私。とは言っても、何十年と飲んだことは無かったけれど、万一の場合と思って持っていた喘息の薬を手放したのは40代の半ばかな~?私は子供の時から呼吸器系統が弱かったから天風教義の中の呼吸操練が良かったのかな?
喘息って息は吸えるけど吐けないんだよね。結構苦しい。




先生


「教室で人と会うことが出来る。」なんだよね。ZOOMでは人が伝わらない。
皆さんも高校の思い出はそれぞれあるかと思います。高二の時の担任の余命は後1年ということで、5年前ぐらいに高校の同窓会を高松でやったが、もうあのクラスメイトに一緒に会う機会は無いんだろうな?あの時、よく集まったものだ。中学の同窓会は亡くなったクラスメイトの供養を兼ねて後一度ぐらいやるかな?小学校のはどうなるんだろう?5年に一度ぐらいはやるのかな?当時の級長も含めて6人ぐらいでLINEをやっているらしいけど。私はもう一台スマホを持てばそれでやっても良いけど、今持っているスマホではLINEはやらない。

知っている内容ですが、

歴史に興味のある人は知っている内容ですが、知らない人の為に、

そうだよね~、第二次世界大戦の継続より日露戦争に繋がるウ露戦争かな?
ウクライナは日露戦争をモデルにして戦っているのかも知れない?日本は一度負けただけで腑抜けになってしまったけど。戦後日本で米軍などによる虐殺が起きなかったのは特攻隊を含めて日本兵の戦いぶりが基礎になっている。
ロシア革命は日露戦争に負けたことが発端になっている説もある。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne