村長さんのよもやま話
村長さんのつれづれ思考
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Shu-Line(レイライン)のブログ
カテゴリー
よもやま話 ( 8149 )
一日一悟 ( 145 )
天風教義 ( 349 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
しつこくもう一つです。
(02/02)
お尻は経絡のホットスポット!
(02/02)
音
(02/02)
ひまり
(02/01)
肩が凝った!
(02/01)
最新TB
プロフィール
HN:
村長さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 6 )
2025 年 01 月 ( 44 )
2024 年 12 月 ( 48 )
2024 年 11 月 ( 48 )
2024 年 10 月 ( 38 )
最古記事
四苦八苦
(09/13)
未来予言
(09/14)
心の転写
(09/16)
心身霊性統一
(09/21)
男たちの大和
(09/21)
忍者アナライズ
[
413
] [
414
] [
415
] [
416
] [
417
] [
418
] [
419
] [
420
] [
421
] [
422
] [
423
]
2021.12.30
言葉の誦句
言葉でたくさん失敗してきた私、トホホホホ。関東系(北海道まで含む)は言葉真面目だよね。関西系(九州まで含む)は言葉遊びをしようとする。大阪なんかは二人寄れば漫才と言われる。時に笑いながら言葉のど付き合いの漫才に。
天風教義を学ぼうとする人は、いつも真理と対峙しないといけない。誰がどうしたこうしたといつも頭の中で人と対峙している人が多い。頭は二つのことを同時に考えられないのだから、意識を人に向けるのでなくいつも真理に向けないと、せっかくの人生の時間が勿体ない。
PR
2021/12/30 (Thu)
よもやま話
Comment(0)
2021.12.29
改めて紹介
三つの太陽!上の太陽の下は富士山なんだけど。
2021/12/29 (Wed)
よもやま話
Comment(0)
2021.12.28
今日の富士
この人、よく勉強して、うまく表現しているな~!
興味ある人は、②、①も探してどうぞ。この人に会ってみたかったな。この人のブログが2017で途絶えている。まあ、私のブログも、今生きている生存証明だな。
2021/12/28 (Tue)
よもやま話
Comment(0)
2021.12.28
相変わらずの恐れ販売
メディアは相変わらずの”恐れ”を販売している。20人、30人の新型風邪を何を恐れることがあるのだろう?感染者いっぱいの国もそれぞれの国民はもう気にしていないのに。日本以外の国では義務以外の場所ではマスクもしていない。
「血圧は気にすることは無い。」と説いた医者の講演の後で、「会員を惑わすことを言っては困る。」と本部は言ったとか言わなかったとか?
いったい何を勉強しているのだろうか?1万円の本を読んで入会した人と1800円の本を読んで入会した人では明らかに覚悟の差があるよね。せめて1万円の本3冊を読んでから入会して貰いたいものです。私は昨年、会を退会しているけど。積極養老院予備校から積極精神を説きながら家に閉じこもっている消極養老院予備校になったから。ネットのyoutubeで勉強している若者の方がよっぽどか勉強しているよね。そして市井の老人は既に積極的に家の外に出ている。自己責任と覚悟があるかどうか?ですね。
2021/12/28 (Tue)
よもやま話
Comment(0)
2021.12.27
電熱マフラー
電熱ベストを3000円で2週間前ぐらいに買ったが、暖かいことには温かいが、ベストを着ている場所以外の場所の寒さがより響く。温かいけど寒い。
今日、秋葉原で電熱マフラーを800円で買った。どうなんだろう?首回りが暖かいのは良いことだと思うのだが?天風教義に反するかな?何事も試してみないと。電熱用のバッテリーは余る程いっぱい持っている。
2021/12/27 (Mon)
よもやま話
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne