忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[415]  [416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425

勇気と積極


私は、「尾身空論はただの風邪の一つになった。」と11月から言っているのですが、今も継続的に不安の中にいる日本人は多い。どうして日本人はそんなに臆病な民族になったのだろう?自分で考える力を失った民族だよね。勇気や積極を説く会でも勇気も積極も無い。テレビや政府が、「もうマスクをしなくてもいい」と言うまでマスクを着け続けるのだろう。自分からマスクを外す勇気がない。
マスクをすると胸呼吸になって呼吸が浅くなる。脳が酸素不足になる方が問題だ。その弊害は交通事故なんかに現れていると思うな。マスクを外しても呼吸のリズムはすぐには元に戻らない。浅い胸呼吸に慣れてしまっているから。そんなことを言っている人は私ぐらい?呼吸操練の意味を考えれば自然に分かることだろうと思うが、○○会でそんなことを解説している先生はいるのだろうか?
それにしても○○会の会員は真面目だな~。真面目故に勇気が無い?
PR

昨日もゴルフ?いえ、ゴルフ場です。

昨日も千葉の高級ゴルフ場に行って来た。今まであの手この手で鴨やオオバンの追い払いをしてきたけどダメだったと言っていたが、私のレーザーでどんどん減って来ていると言う。まったく暗くなった5時半頃にチェックしたら広いゴルフ場に迷惑鳥は一羽もいなくなった。レンコン農家に貸し出しているのも順調に機能しているようだ。それにしてもゴルフなんて何が楽しいのだろう?したことがないから分からない。一回のプレイ料が2万円とか4万だと言う。

平和

今日の夕焼け
土手の坂を今日は自転車で上がりきった。少し前までは自転車に乗ってギリギリ上がっていたが、最近は最後の10mが上がれなかった。 写真を撮って戻る時は最後の20mは自転車を降りて歩いた。体力、筋力のバロメーターだな。

尾身空論(オミクーロン)?

昨年の2月から新型コロナに感染しないためには、いえ、感染は誰でもするけど病化しないためには自己免疫力を上げること、それには呼吸法とクンバハカだと言い続けて来た。で、何も恐れること無く実参加型実践主体の勉強会を22ヶ月連続でやって来た。
コロナも取り敢えず切りが着いたと思うので、70歳になったし、これからは少し哲学的な話しを増やしていくつもり。哲学的と言っても誦句集をどう解釈するか、になるかな?



コロナ疑問


特に20分後からよく聞いてください。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne