村長さんのよもやま話
村長さんのつれづれ思考
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Shu-Line(レイライン)のブログ
カテゴリー
よもやま話 ( 8150 )
一日一悟 ( 145 )
天風教義 ( 349 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
三次元と四次元社会
(02/04)
しつこくもう一つです。
(02/02)
お尻は経絡のホットスポット!
(02/02)
音
(02/02)
ひまり
(02/01)
最新TB
プロフィール
HN:
村長さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 7 )
2025 年 01 月 ( 44 )
2024 年 12 月 ( 48 )
2024 年 11 月 ( 48 )
2024 年 10 月 ( 38 )
最古記事
四苦八苦
(09/13)
未来予言
(09/14)
心の転写
(09/16)
心身霊性統一
(09/21)
男たちの大和
(09/21)
忍者アナライズ
[
427
] [
428
] [
429
] [
430
] [
431
] [
432
] [
433
] [
434
] [
435
] [
436
] [
437
]
2021.11.14
自転車を盗まれた~!?
新宿・秋葉原で買い物をしてから自転車置き場に行く時に、「アッ!自転車のキーが無い!自転車から抜くの忘れた?」自転車置き場に行ったら自転車が無い!何処を探しても無い!盗まれた?まさか?とは思いつついつも置く場所も探して歩いた。でも、無い。あんな目立つシールを貼っている自転車なんか盗んでもすぐばれるのにと思いつつ、駅近くのクリーニング屋の前に同じ色の自転車が見える。近づいたらキーが挿したままの私の自転車だった。クリーニング店でズボンを預けて自転車置き場に置かないで、そのまま駅に行ったようだ。まったく覚えていない。というか、クリーニング店から自転車置き場に行って自転車を置いて駅に行ったと信念(?)していた。生まれながらボケだけど、ボケボケになって来た?
PR
2021/11/14 (Sun)
よもやま話
Comment(0)
2021.11.13
害鳥?
レンコン田に群がるオオバン
網に引っかかって死んでいるオオバン
田んぼで極楽生活のアオサギ?
場所によっては2割の損害どころではないとの事です。いろんな手を使ってきたがどれもうまく行かなかったと。茨城レンコン不買運動も含めて愛鳥保護団体の相当な圧力行動もあるとか。私がレンコン農家の救世主になるかも~?
でもオオバンや鴨を追い払うだけでなく居場所を作ってあげないといけない。
2021/11/13 (Sat)
よもやま話
Comment(0)
2021.11.12
キッズ携帯
キッズ携帯のイラスト付き連絡先スイッチが3か所(3人)ありました。当然、1にママ、2にパパ、3にばーばでした。じーじはありませんでした。笑っちゃった。
2021/11/12 (Fri)
よもやま話
Comment(0)
2021.11.12
小豆島勉強会
小豆島勉強会が近づいて来ました。夕食、朝食をどうしようかな~?と考えている最中です。コースの食事は量があり過ぎるから。ロッジだから自分たちで簡単な食事は作れるし。近くにレストランか食堂なんかあるかな~?
2021/11/12 (Fri)
よもやま話
Comment(0)
2021.11.11
霞ケ浦
今日も霞ケ浦に行って来ました。お土産にまたレンコンを貰って来ました。
レンコン農家はそれぞれこだわりを持っているんだろうね。ドローンを使ったプロジェクトの名前に「ドローン霞ケ浦光空隊」と思いつきましたが、笑われました。
一般受けしないね。霞ケ浦航空隊と言ってもほとんどの人は知らないだろうね。で、考え直したのが、「ドローン光の天使隊!」私の本来の感性じゃないよね。チームの中に40代前半の女性が2名いたから影響を受けたのだろうね?
2021/11/11 (Thu)
よもやま話
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne