忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451

アイスの実

アイスの実は美味しいし、カロリーが低いので毎日買っている。特にカフェオレと温州みかんのアイスの実が良いね。でも売っている店が少ないのとすぐ無くなってしまう。あれば食べてしまうので買いだめが出来ない。困ったもんだ。
PR

ワクチンと感染状況


天風会は実活動しない勇気という論理になるのかな?山を下りる勇気ですね。時にそれはとても大事ですね。天気を観る力が必要です。蛮勇はダメです。
関西には実活動している会も既にあるようですが、東京圏はどうなんだろう?頑張って欲しいですね。実活動している会や人を応援します。
今日の実活動における光線呼吸はとても良かったです。とても良い太陽熱光線だった。30年間で初めての経験かも知れない?

天風会

天風会は10月から実活動日曜行修会どうするんだろう?まだZOOMオンリーなのだろうか?コロナ感染者は激減しているのにまだ恐れているのだろうか?
youtubeでたくさんの中村天風述の書籍のまとめが紹介されいるし、その視聴者数は凄く多いという現実の中で、大御所であるはずの天風会からは何も魅力ある発信はされていない。もちろん誰が悪いわけではないです。みんな真面目なのは間違いがない。若い人(20代~40代)向けに幅広い「中村天風の教え研究会」みたいなものが”コロナ後の生き方”として必要な時代になっていると思うな。残念ながらコロナ時代に閉じ籠っていた人が、”コロナ後の生き方”を若い人に説くことは最早出来ない。「ワンパターンを繰り返す安心感の世界」も一つの会の有り方ですから、それもあっていい。多様性の時代に入っているから。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne