忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455

どうなんでしょうね~?


立派だね。ある先生が、「偉い人より高い人になれ!」と言う言葉を残していますが、こういう人に、「神の恵みあれ!」ですね。

油脂の害

サラダ油なんかサラダと名前が付いているので身体にいいと錯覚して来ましたね。歳と共に脂は胃にもたれますね。30代の頃はトンカツなんかは美味しかったけど。

腰痛

腰痛の原因はいろいろあると思いますが、一つはストレスらしいですが、腰痛の基本原因は、歳による筋肉が衰えでパンツのゴムやバンドの締め付けに対する筋肉の反発力が弱まって、血流の流れが悪くなることが原因ですね。
だから体重を適正にするのも必要だが、筋肉を柔らかく鍛えると同時に歳を取ると身体を締め付けるものを身に付けてはいけない。なので昨夜はパンツを脱いでLサイズのステテコだけで寝た。朝、腰痛は完治ではないけれどかなり改善されていた。養動法は筋肉を鍛える運動ではないけれど血流をよくするので、これからは養動法もタップリやろう。天風教義は腰回りの筋肉を鍛える運動にはまま足らない気がするが、どうだろう?それと自転車ばっかり乗らないでキチンと歩くことだね。毎日を意識して工夫して運動しないといけない年齢になった?

人生初めて腰痛になった!

50肩、60肩や肩こりや腰痛には無縁だった私なんですが、2,3日前から朝起きた時に少し腰痛気味になっていたが風呂から出た時には消えていたが。
今朝、始めて風呂から出ても腰痛が消えない。一日腰痛だ。取り敢えず日常に支障は無い程度ですが、腰痛はガンの表れである時もあるので要注意ですね。
体重が減らないのでガンと言うことは無いだろうが?横になって寝る時にお腹の出っ張り(脂肪?)がダラット重力で落ちるのを感じた。脂肪を支える筋肉が衰えて来ているんだな。去年はパーキンソン病になるし(自分でほぼ治したが)、(;´д`)トホホ!


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne