忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479

コロナクルナ?

コロナ・クルナ!かな?ウイルスと共存の道を探る方が結局は早い解決法になるんじゃないかな?何もしなければ今頃下火になっていたかも知れないとも思う。実際、何もしない国ではコロナは大きく下火になっているというデータもある。
現在、都でも全国合計でもコロナによる死亡者数はどんどん減っている。何を恐れる必要があるんだ?という程減っている。マスコミはそれを報道しないけど。
それに新型コロナウイルスが身体に入っても抵抗力、自然免疫力を高めれば問題ない。その方法は云々とテレビは言わない。アルコール消毒とソーシャル・デイスタンスは免疫力を高める方法ではない。
この一年半は天風会にとって天風教義を広めるチャンスだったのにな~とつくづく思う。今のコロナより遥かに深刻な死病だった結核をも治す方法なのだから。コロナ禍のお陰で、呼吸操練各動作の意味がよく解ったのは私にとっては有難いことであったが。覚えてしまった方法を一緒にする仲間意識・仲良し同好会としてのネットを使ったZOOM行修会は価値があるかも知れないが、一人一人の姿勢を確認しながら深く伝えるには対面勉強会でないと出来ないな。
仲間意識と守りの意識ではそれが何であれ教えを広めることは出来ない。少なくとも守りの意識を捨てた覚悟と志がいるよね。真面目だけでは出来ない。
「勇気、勇気で押し切るのだ!」を身に付けている人は少なくとも東京には誰もいなかったということですね?合議制でものを決めると臆病な結論になるよね。だから幹部と言う肩書を捨ててもやる人は一人もいなかった。
どこでも頭が良い人は出来ない理由はいっぱい思いつくよね。「あ~だから出来ない」、「こうだから出来ない」とね。勿論、勇気と無謀とは違う。注意は必要。
PR

アメリカとC国は腹違いの兄弟?

Cの汚さはアメリカの卑怯さと同じ?教科書に書かれていないアメリカの歴史もC国の歴史も読んでいると辟易する。

国家金属疲労?

テレビを情報源にしている人は知ることの無い情報。

歴代の天皇で椅子の背に背中を預けた天皇の写真や動画を見たことが無い。
どんな時でも変わらい姿勢というのは凄いことです。その凄さを分かる人は分かるし、分からな人は永遠に分からない。

7月の勉強会終了

初めて参加した人にとっては3時間の勉強の内容は天風教義10年分の勉強に値すると思うな。いや?10年いても学べない内容だったと思う。ゆったりではあるけど、ぎゅうぎゅう詰め込んだ内容だったと思う。お昼は護国寺の門をくぐった所の木陰のベンチで2時半ぐらいまで美味しいのを頂いた。極楽極楽だった。
来月8月は第五日曜の29日午前中だな。同じ場所、同じ時間です。

今日は良い天気だ!問題発生!

今日は良い天気だ!修練会日和だ?クーラーの効いた室内でやろう??あの暑い夏の日の室外修練会はどこに行った?高原の朝夕の芝生の上でするのが一番魅力的ではあるが。
部屋の予約が午前中しか取れていなかった~!12時半までに出ないといけない。天風会館借りられると良いんだが、融通が利かない。林野会館も当日予約は出来ない。お弁当は護国寺の門をくぐったベンチの所で食べましょうかね~?暑いかな?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne