忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[503]  [504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513

人に聞いてみるもんですね。

何でも人に聞いてみるもんですね~。昨日も秋葉原の電気部品店で若い店員に、「探しても見つけられないんですけど、○○みたいのないですかね?」と。
そしたら、「そこの裏の棚の引き出しにありますよ。」だって。別の店で別のものを聞いたら、探していたのがあった。そこはいつも部品を買っている場所なんだけど、見ていて見えていなかったんですね。探している部品はあと一つ。
自分の目で探してもなかなか見つからないものは人に聞いてみるもんですね。
今日も秋葉原に行きました。ほとんど毎日のように行っている。探しては聞きをしていると昨日見つからなかったものが今日見つかった。だんだん部品が集まってきた。車に例えれば、エンジンは作ったけれど車体が出来なかった、という感じですかね?エンジンに車体とハンドルが付いていないと売れない。技術者としてエンジン自慢していたけど、それでは売れない。鴨追い払い機、イノシシ撃退機として自動運転にしないと農家では買えない。
PR

こんなのもありましたが?

よくまとまっている。天風会の講師や先生方より分かりやすい?

ついでに、


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne