忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514

時代が変わりつつある?

先週は霞ケ浦のレンコン農家からレンコン被害をもたらす鴨・オオバンなど水鳥対策で電話があった。昨日は富山県から鳩対策問題で電話とメールがあった。ネット検索して貰えるようになったのかな?どちらも手詰まりの状況でいろいろ探しているうちに私のブログを見つけたみたい。最後に辿り着くのが私のところ。今までもそうだったけどね。で、儲かっていないのは何故だろう?安く受けてしまうから?うん、そうだね。4月末に富山県と石川県の能登に、5月連休明けには青森県弘前に行く予定になって来た。鳥獣害対策法の説明と調査にね。
何でも現地に行かないとね。先日も霞ケ浦に直接行って農家の人に直接聞いて分かることが多かった。ネットで調べても実態は分からない。天風教義も本やZOOMでは伝わらない。
???ついでに、信じるも信じないもあなた次第。
PR

国が認めているから安全?


知人でT大卒の人がいたけれど、「国が認めているから安全だ!」と言っていた。自分の同級生が安全と認定してるからだろうか?それともバカだから?

感染者増加?

感染者増加傾向とあるが、何度も書いているように擬陽性も含めた陽性者数ですね。そして死者数は減少傾向にあるということはメディアは言わない。感染者増加より死者数減少の方が重要なんだけどね。一般的には死ななければ恐れる必要はない。毎日、ネットでいろんな公式統計が発表されているのでそれを見ればいいけど、多くのテレビ信者はそういうの見ないからテレビに騙される。見ない、見ることが出来ないのは仕方がないが、メディアが伝えるべきだよね。メディアは自分たちの意図したものしか伝えない。恐れを報道すれば視聴率が上がる。視聴率が上がれば広告費収入も上がる。広告費収入が増えれば自分たちの手取りも増える。そしてテレビ信者は騙されていることを知らない。

鴨撃退?

昨日はまた霞ケ浦に行って来ました。前回は動画が撮れなかったので動画を撮るのと霞ケ浦全体のレンコン農地を見るために。とても広いので半分近くを見て来ただけかな?夕方、水鳥(鴨?バン?)と白鷺を追い払う動画が撮れました。前回知り合った国の農業研究機関の研究者が、今度、現地の会合でその動画youtubeをみんなに見せることになりました。蓮根農業と水鳥の共存の方法の一案として。蓮根農地は大抵は鳥防御網を張っていて、その網に水鳥が引っ掛かって死んでしまう。それで愛鳥保護団体が茨城のレンコン不買運動を起こす動きがあるとか?いろいろ困っているそうです。
また水鳥にレンコンを食われて農家一軒当たり200万近い損害を毎年食らっているとか?どうもレンコン農家は儲かっているようです。米は年一回しか採れないけど、蓮根は年中採れるようですから。
帰りに前回と同じSAに立ち寄ったら、小豆島の佃煮屋さんが店を出していた。前回はまったく気づかなかったけど。その佃煮屋の会社名はまったく知らなかった、というか?記憶にない。聞いたら私の村(地区)の隣にあって、私の通学路にあると言う。「そんな会社、ありましたっけ?」と言ったら、小さい会社だからと言っていた。前町長に聞いたら、美味しさに定評があって、町ではその創業者はリーダー的存在だったらしいし、三代目の現社長は全国商工会弁論大会で優勝もしたらしい。ちょっと食べたら確かに味は良かった。ホント、どこで誰と出会うか分からない。

何故だろう?

大阪のコロナ陽性者は新記録とか?コロナ検査数も新記録なのに、それは報道しないのは何故だろう?検査数が増えれば陽性者数も増えるのは当たり前。
大阪も東京も死者数が1日数人で数も減って来ているのにそれも報道しないのは何故だろう?年間1千万人がインフルエンザにかかっても報道しなかったのに、今回は何故、国民に恐怖感を拡げる報道を毎日するのだろうか?1日数人の死者数は白血病と同じぐらいかな?でもそれは何も報道されない。
それにしても本当にコロナウイルスで死んでいる人は何人ぐらいいるのだろう?厚労省の通達で、癌で亡くなってもコロナウイルスが検出されればコロナで死んだことになるから。
新型コロナウイルスの変異株が次々に見つかっているというが、3週間でウイルスは変化する。変化するに連れウイルスの終末が近いという専門家の説がある。ロウソクと同じで最後はパッと強力なのが出て来る可能性もあるらしい。どちらにしても変異株は自然な現象なので恐れる必要はない。メディアはまるで変異株をより恐ろしいもののように言っている。当たり前の変化をしているだけ、となぜ言わないのだろう?インフルエンザだって、今年は何型とその違いを気にしない。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne