忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515

今日も雨が止んだ。

今日は朝から人に会うのに忙しかった。夕方、中野に居たら雨が降って来た。
「帰る時には雨は止む」と言ったが止まなかった。しかしバス停迄歩くのに大した距離はないので大した問題はない。「武蔵浦和に着いたら雨は止みますよ。」と言って武蔵浦和に着いたら本当に雨はほとんど止んでいた。駅の傍の自転車置き場からマンションに戻って来たらまた雨が降り始めた。
PR

テレパシー?それとも未来予知?

今日から公民館活動の英語の勉強会が再スタートしたが、何故か行く気になれなかった。行ってもどうせ、朝日新聞やテレビの論調に洗脳された意見が飛び交うだろうからと思っていたので。ところが3時に一本の仕事の電話が秋葉原から帰ろうとした時に入った。「出来上がりました。今日、お渡しできます。」と。
明日の朝8時半に横浜で受け取る予定だったもの。「直ぐに引き取りに行きます!」と応えた。今日受け取るのと明日の早朝受け取るのでは大違いの日曜スケジュールになる。英語の勉強会に何故か行く気にならなかったのは、これだったのか~?という今日でした。

マスク

新幹線の中でマスク拒否男の乗客を逮捕とは戦争中の憲兵の行動と同じだな。乗客の態度が大問題だけど、マスクからそんな大事になるとは?前に書いた、「竹やりでB29を撃墜、マスクでウイルスを防御。」だな。あの時代に「竹やりでB29に立ち向かうなんて馬鹿なことを。」なんて言えば非国民と非難された。マスクをしないのは非国民と攻撃される。同じ精神性だな。マスクはマナーです。合理的意味が無くてもマナーは守らなくては。「郷に入っては郷に従え、」です。

霞ケ浦

今日は茨城県霞ケ浦に行って来た。鴨やオオバンが蓮根を食べて被害が大きいと。その鴨やオオバン追い払い実験のために。鴨は知っているが、オオバンなんていう鳥は知らなかった。実験はうまく行ったが、予想より数は少なくて、尚且つ夕方なので暗くて動画は撮れなかった。土産に朝採ったレンコンを貰った。美味しいらしいがどうしようかな~?帰りに守谷SAで食べた鶏の唐揚げと親子丼ミニセットはSAらしくなく美味しかった。

自粛要請から命令へ

「要請から命令へ」は、「志願から命令」へと変化した特攻命令と同じだな。
感染者の5割は自宅で感染しているのだから、サラリーマンは自宅への帰宅禁止にすればいいのにね。また感染入院者の5割は外国籍だという話しもある。
昨年4月から厚労省は感染者の国籍を公表しなくなった。何かがおかしい。
感染者数(本当はPCR検査陽性者で検査誤差による擬陽性も含まれる。)が増加傾向にあるというが、民間検査専門会社や検査数も増えている。民間検査会社ではCt値を50にしているところもあるという。でも重症者数、死亡者数は増えていない。Ct値を台湾並みの36にすれば、陽性者は1/20になるという。コロナ騒ぎの直前に謎の死を遂げたPCR開発者は25で使えと言っていたらしい。それはテレビ・新聞は言わない。テレビ信者は、「テレビが言わないことは存在しないということ。大事なことはテレビがみんな伝えている。」と信じている。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne