忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584]  [585]  [586]  [587

歯が抜けた!痛みが消えた!

今朝起きたら何もしていなくても歯が痛くなっていた。歯を磨いていたらブリッジにしていた前歯上の3本の歯が洗面所のパイプの中にポトッと落ちて行った。
取れない。痛みが消えた。27日まで歯が無い。見っともないな~。歯が取れたら痛みが無くなるなんて不思議だな~。次の27日には仮り歯をまず入れるらしいが、それまでに食べ物が詰まるよね。電話してみるかな~。それにしても昨年の7月には駅で転んで肩を痛めるし、この3月31日にはトラックにぶつけられてお尻を打つし、今日は歯が落ちた。何故かな~?どういう警告なのだろう?
52年持ってくれた差し歯に感謝だな。有難いことです。
虫歯が抜けると痛みが消えるなんて知らなかったな~。いろいろ勉強になるな。
歯がポトリと抜け落ちるように命もポトリと抜け落ちるんだろうな?何でも相似形だから。朝の行事で蘇りの誦句を唱えると空気が口から抜ける。あららら。
歯が抜けても自分は存在する。命が抜けても「いのち」は存在する。誦句集では「命」ではなく、「いのち」となっている。印刷上のたまたまだという先生もいるが、天風先生は、「命」と「いのち」を区別していると私は解釈している。「命」は二度とない有限だが、「いのち」は永遠だと。そう解釈しないと誦句集は読めない。
でもそんな解釈をした先生は私の知る限りではいない。
PR

歯医者

二か月前あたりから少しグラグラし始めていた歯が、二日ほど前から急に何かを噛むと上前歯二本が痛くなっていた。52年前に自転車で転んで歯を折って治療した歯だな。今日はうどんも食べづらくなってきたので、やむなく歯医者に行った。近くの歯医者に行ったら何となく雰囲気が良くなかったので止めて、駅傍のビルの中の歯医者に行った。歯科助手なのかな?若くて可愛い人が担当になった。ラッキー!でももう孫にあたる世代だ。(;´д`)トホホホ。
今日はレントゲン検査と歯垢取りだったが、歯垢を取る治療で余計に痛くなってきた。次は来週の木曜になるけど、グラグラし始めている歯がそれまで持つかな~?しばらく流動食しか食べられないかも~?痩せるチャンスだな。
歯は悪くならないように気を使っていたんだけどな~?歯医者に虫歯ですと言われて、「エツ?虫歯~!」ってちょっと大きな声を出してしまった。周りの人が一瞬笑って、こっちを見た感じだったな?前歯が虫歯というのは想定外だったな。というか?虫歯ってなんだ~?歯茎の中だよ?

密約?

日本領土と言いながら尖閣に日本の灯台などの建物を建てられない、上陸出来ないのは、昔から推測しているのですが、田中角栄が周恩来とした日中国交回復時に何か密約を結んでいるんじゃないかな~?日本からのODAも5%が日本の政治家にリベートとして戻っていたという説もあるし。田中角栄が何かの利益のために日本を売った?

ついでに、

笑っちゃう?

イノシシ撃退レーザーを試作したので実験しようと、その下準備に田舎の友人に、いつも同じ場所にイノシシが現れるように餌付けと夜間モニター赤外線撮影を頼んだのですが、猪の数が何故か今年は激減しているそうで、しばらくはどうなるか分からないですね。で、別の同級生から次のようなメールを貰いました。
『江戸時代に島の有志たちは、幕府に対し、「自分たちが自分たちの力で、シシ垣を築くので、文句を言わないように」と陳情しました。そして、100キロ以上にも及ぶシシ垣を、自力で、本当に島中に築き上げました。これを「自普請」と言います。』
ハハハハハ!昔も私と同じような人間が島にいたんだ。笑っちゃうね。小豆島では小学生でも知っているものですが、幕府にそのように陳情したとは知りませんでした。小豆島は幕府の直轄地だったのと、シシ垣は石垣なので城にもなり得るので幕府の許可が必要だったんでしょうね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne