忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[587]  [588]  [589]  [590]  [591]  [592]  [593]  [594]  [595]  [596]  [597

成功者

人間の成功は学歴、肩書、財産ではないといつも言っていますが、このおばあちゃんは成功者ですね。産まれ育ちには苦労があったのかも知れない。
PR

体重が~?


我々多少勉強している人は、こういうのほとんど知っている内容ですが、出来るかどうかは別問題ですね。テレビや医者の話のみを情報源にしている人は理解しない。「肉の栄養が大事!」、「痩せるには肉を食べて、炭水化物を止める。」と信仰する。それらは一利二害ですが、二害には目を向けず一利だけを見る。
夏は太りますね。そうめんは意外に太る。夏痩せなんていつの時代の話でしょうか?スーパーで買うパック入りジュースは夏は一日何度も飲みますよね。これが太る元のようだし体温を下げるようです。当然、アイスクリームも太る原因ですね。分かっちゃいるけど一度食べたら止められない。
1月は風邪を引いて瞬間風速で体重が60キロを割った。一日だけだったけど。2月は60キロ台を何とか維持しようとしたけど、3月になって61キロ台に戻り、7月の初めから62キロ台に戻り、危うく先日は63キロ近くになった。何とか61キロぐらいで維持したいな~。30歳ぐらいの時は58キロだったと思うのだが。
水野南北の話を実行出来たらいいんだけど、だいぶ前に読んだけど、実行できないね。良いと思ったことはすぐに実行して、悪いと知ったことはすぐに止められる人がエリートだとヨーロッパで言われているらしい。というか?エリートの定義らしい。

「運命を拓く」youtube

7/1に紹介したyoutubeですが、一日平均約二千人が視聴しているんですよね。このyoutubeを見て天風会公式のyoutubeやHPを見に来る人もいることでしょう。その人がリピート客になるだろうか?天風会の門を叩くだろうか?

その中の人で天風会公式youtubeを見て納得できる人や心打たれるはいるのだろうか?私も途中で切ってしまう。保守的生真面目さは感動を生まない。
時代は既に変わっているんですよね。年寄りは若者について行かないと。
本「運命を拓く」とは関係ないですが、こんなのがありました。

ブログ

今日はブログ運営会社のコンピューターのメンテのためほとんど1日、書き込みが出来なかった。このブログ会社、トラブルが多いんだよね~。
フェイスブックに置き換えるのも一つの手だけど、面倒だな~?というところですね。
今日の昼は新橋に行って讃岐うどんを食べるついでに、いつも鳩がたむろしているJRガード下?ガードそのもの?で鳩撃退の実験を行って、夕方はさいたま新都心に行って、ムクドリ撃退の実験を行った。鳩、カラス、雀の撃退はうまく行っているけど、ムクドリは葉っぱが茂った大きな木に逃げ込まれると難しい。
ムクドリは危険を感じると大きな一本の木に集中的に集まるようだ。集団防衛意識が高まるのだろう。そんなことまで観察しているのは私ぐらいだろうな~?7月の終わりはカモメ撃退実験のために函館に行く。帰りは青森に寄ってカラス撃退実験をしようと思っている。

冷静沈着

日本人も少しはこのバスの運転手や乗客の冷静沈着さを学んでみては?
クリック→https://hosyusokuhou.jp/archives/48882638.html


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne