忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[632]  [633]  [634]  [635]  [636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642

(;´д`)トホホホ!

昨日の病院の会計係が4人並んでいて、一人は二十歳ぐらいの見習い、もう一人は22、3歳の女性。他はおばさん。若い女性の二人は共にドンピッシャ!私の好みだったな~?あういう子、まだ日本にいるんだな~?この歳になると、「こんな孫娘が家にいると毎日楽しいだろうな~?」という見方で見てしまうのが悲しい。(;´д`)トホホホ!お尻が腫れているので、もう一回、あの病院に行くかな~?変態スケベ爺爺になっちゃうな~?20代に見える仮面はないかな~?お尻が腫れているのなんか西洋医療病院に行っても意味が無いが。
午後から膝を曲げられるようになりました。椅子から立ち上がるのはまだ痛いが昨日程でもない。昨夜は寝る姿勢も大変だった。今朝はベッドから起きるのもパンツを着替えるのも靴下を履くのも大変だったが、回復は人より早いと思う。毎日の朝の鍛錬のお陰かな?それともご先祖様のお陰かな?
PR

一晩の経過

痛みで座って右足を曲げられない。ズボンは左足の親指と人指し指で引きずりおろす。朝、洗面所でお尻を見たら、お尻プリンのグラマーな女性のように後ろ側が膨らんでいた。まあ、昨夜よりは腫れは減っていると思う。昨夜はお尻(右臀部)の大きさが倍になっているような感じだった。痛みも昨夜よりは減っている。でもトイレでは左臀部は下して、右は少し持ち上げないと痛くて出来ない。
左手首が昨夜9時頃から痛くなってきた。右手首でなくて良かった。右手首は仕事で使うからね。左手はそれを支える感じ。どうしてそんなに遅れて痛くなるかな~?昨日、足や腕のレントゲン写真や頭部のCT写真を注意深く見たがきれいなものだった。足の骨もしっかりしていた。脳の中に一本細い線が真っ直ぐ走っていたが、医者の説明では何も問題は無いとのこと。ネットを使って別の専門家にも診て貰ったと言っていた。なんか宇宙霊と繋ぐアンテナのように感じた。

交通事故に会った!

東京封鎖が秒読みになって来た?月曜発表人数が少なかったのは日曜の雪のせいかもね?銀行からの帰り道、Y字路で一旦停車していた普通トラックが左を見ながら右方向のこちらを見ないで突然発進して来て私の自転車とぶつかった。道の反対方向の車線に私と自転車が飛んだ。私はほとんど一回転した。反対車線の車が走っていなくて良かった!後頭部とお尻と膝を強打した。脳震盪を起こしたようなショックが脳に走った。後頭部からは少しの血とリンパ液のようなものが流れいることにしばらくは気づかなかった。帽子を被っていて良かった。警察と救急車を呼んだ。頭を打っているからね。病院でCTとレントゲンを撮ったが骨には異常が無かった。救急車の中で血圧を測ったら196あった。病院で計ったら192になっていた。会計待合室に置いてある血圧計で自分で計ったら220あった。高く表示するように出来ているんだろうな?会計事務棟で相手の運転手が保険会社との連絡で、何やかんやで2時間以上3時間近く待たされた。テレビのコマーシャルのように単純にスピーディーにはいかない。そんな時間を待っていると右臀部が腫れてきて痛みが出て来た。事故の後や病院での検査中はそんな痛みや腫れは何も無かったのに。時間と共にどんどん腫れてきて、歩く時の痛みが増している。ただ立っている時は痛くない。血圧は6時の今も下がっていないと思う。臀部が腫れているからだろうな?右足を軸にして立てない。お尻が札束の財布で膨らんでいればいいのにな?その前触れか?
医者の前で血圧を測ると192あったが、看護師に向かって、「美人の前に座ると興奮するから。」と言ったら、「ほめても何も出ないから。」と返って来た。傍に立っていた救急車の救急士が笑っていた。
レントゲンやCTを撮った後、もう一度医者の前に座った。CT写真を見ながら、医者は、「どこか悪いところはありますか?」と聞いてきたので、「頭の悪さ以外は何もありません。」と答えたら、真面目な医者なのか?どうか?「頭の悪さはCTでは分かりません。」と返ってきた。
待合室に診察を待つ人はほとんどいなかった。入って来るのはだいたい救急車で運ばれてくる年寄りの急患だった。これから医療費が減るな。これから病院をサロンにする年寄りが出て来ないので潰れる病院も出て来るかも知れない。病院の待合室の波動は悪い。

医者同士の会話

医者同士の見方
クリック→http://www.kijomatomelog.com/archives/1077208669.html
学者の見方、27分目からどうぞ、
クリック2→https://www.youtube.com/watch?v=wJPWSSZeWtY
多くの人は統計で見られないんだよね?マスコミの出すイメージ(洗脳)で見てしまう。極端な見方をすると、治療はすべて無料化して、亡くなった人の家族に1億円の弔慰金を出し、感染して重症化した人に4千万を出し、軽症で終わった人に1千万を出して、すべては通常の経済活動をした方が遥かに安く済む。経済停滞をせずに経費は1兆円程度で済むかも知れない。支払われた1兆円は消費に回ってGDPアップになって税金として国に戻って来る。こんな合理的意見は非国民だ!と怒られるかな~?
潜水艦の事故対応のために500憶の救難艦を作っている。潜水艦の事故の時、救難艦を出しても助けられる確率は低い。そんな500億の救難艦を作らずに、万一、事故で死んだら一人2億円の弔慰金(家族保障)を出すと潜水艦の乗組員は80人なので160億で済む。まあ、そんなシステムでは潜水艦の乗組員になる人は出て来ないかも知れないけど?国の経済を考えるとそうなるよね。

こんなのありました。

見ていて飽きないですね。才能は一生では生れない。二生、三生かかる。

統一式運動法の動作はこういう処からも抜き出されていたんですね?たまたま昨日朝の記事に写真がありました。偶然とは恐ろしいものです。昨日の勉強会でクンバハカになる形として即参考にしました。「倦まず飽きず楽しく」は二生、三生貫いてということですね?
興味ある人はこれもどうぞ。インドは奥が深いね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne