忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[743]  [744]  [745]  [746]  [747]  [748]  [749]  [750]  [751]  [752]  [753

不思議?

4月の展示会でのブースの装飾で、上の方に2mx1mぐらいのバックライト付きパネルを付けるのだが、そのパネルに使うキャッチフレーズ付き写真を装飾屋に送った。「これでいいか?」と全体の確認デザインが送られてきた。
見てびっくり!私が考えたはずのキャッチフレーズの言葉が違う!
「a State-of-the-Art」と私は入れたはずなのに、「a State-of-the-World」になっている?そう!私がキーボードを打ち間違っていた。どうして、そんな間違いをしたのだろう?送る前に何度も見たはずなのに。その時の私の頭の中には、a State-of-the-Artしかなかったのに?疲れていたので私の潜在意識のさらに奥にある人間共通意識から出て来たのだろうか?
a State-of-the-Worldは世界国家という意味ですね。State-of-the-Worldの方が日本人にとって言葉の語呂が良いけどね。語呂で指が打ち間違った?
a State-of-the-Artは一ヶ月ほど前に読んだ本の中にあった言葉で、よく使われるらしいが私は知らなかった。「うん、これをキャッチフレーズに使おう!」と思った。ついでにSuper-Low-Noiseと書いていたのをNoise-Freeに換えた。それにしても、見てて見えていないということはあるよね。
一度自分から離れて、もう一度自分に戻って来た時に見えるということ。学校のテストとか入学試験というのはそうだよね。分かっている問題なのに間違う。
ラブレターもそうだよね。夜中に一生懸命、何度も書き直して書いて、そのまま封して送ったらとんでもない誤字をしていたりね。
一日置いて読み直してみると間違いが分かるのに、その時は見ても見えない。
試験でそういうミスはたくさんしてきたけど、それはその時の自分というのは見えないということでもあるよね。人は誰でも自分の考えは正しいと思ってしまう。大抵は時を置いても自分は間違っていないと妄信する。せめて、内省とか反省が出来る人間でありたいね。出来たら発言や行動の前に予め分かる自己チェックできる人間でありたいね。自分の思考を客観的に見るというのは難しい。
PR

首が回らない

「首が回らない」って本当なのかな~?今朝は首が痛い。ストレスで?
そんなこと経験ないのだけどな~?または、そういうのは記憶にない。いや?一度あるかな~?「首が回らない」って比喩でなくて本当にそうなるのかも?
起きた時は何も感じなかったが、時間と共に首が痛くなっている。首も回らないけど、頭も回らない。一日一仕事を基本にして、一つ解決して次の仕事に取り掛かるが、そうでない場合はミスは多くなる、特に苦手な事務仕事はね。
それにしても、安定打坐は有難い。しばし浮世から離れる、離れられるのは、ひょっとした凄いことかも知れない?

仕事

明日は奇跡か?没か?150万の行方は如何に?昨夜は12時半まで仕事をして、今朝は4時半から仕事している。新開発製品の性能は満足のいくものになっている。医療機器展向けパネルB1サイズの印刷も明日頼むつもり。
昨夜は物作りと共にそのデザインもした。不思議だな~?と思うのは、先日曜の朝から、朝、尿意を感じないんだよね。なぜだろう?人は大抵、朝、尿意を感じて目が覚めるものだが?もちろん起きて歯を磨いているうちに尿意を感じてトイレに入るのだが。不思議だな。因みに夜中にトイレに行くことは無いな。歳を取ると夜中にトイレに行く人が多いようだけど、私は朝まで途中目が覚めることなく寝ている。そのまま死んでも分からないよね。

ビッグサイト展示会

ビッグサイトでの医療機器展示会に出展するのですが、来週の月曜からだとズーっと思っていて、パネルは昨年の光技術の展示会で使ったのを流用するしかないな、しかしカタログは作らないといけない、名刺は印刷しないといけない、製品は今週中に完成させないといけない、書類は明日書かないといけないと、もろもろ焦りに焦っていて、今日、案内・招待状を段ボール箱から取り出して、ある取引先に持って行った。机の上に差し出したら、展示会の案内には3/18からになっている?!「エツ?エツ!」頭が空になった!何と!私の記憶が一週間間違っていた!一週間あれば、医療機器展専用のパネルも作れるかも?
パネルは同じものを使い回ししないのが私のやり方。毎年新しくしている。
で、みんなに3/10はお休みと言ったが日曜行修会に出られそうだ。何とま~!
・・・・・で、メインな新製品のパネル原稿を作った。明後日、印刷に回そう。
今回は2点に絞って展示しようと思う。4月の光学機器展とマーケットが違うから、もう一つ、何を出そう?

こんなのがありました、



人類70億人一人ひとり違う人生を生きている。自分と同じ人生を送っている人は自分以外誰もいない。指紋は神様から与えられた個人認証パスポート。
天風教義で解決しない切ない人生もたくさんある。生きる理由や生きる目的が無くなると、教義うんぬんなんて言ってられなくなる。その時、あの世からの道理を説く坊主が必要になる。特定の宗教団体でなく宗教は必要だ。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne