忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[744]  [745]  [746]  [747]  [748]  [749]  [750]  [751]  [752]  [753]  [754

憲法の現実

「日本国憲法は、日本人が一歩国を出たら日本政府は日本人を助けない、というのが日本国憲法第九条の意味です。例えば、中国で内乱が起きた時に日本の自衛隊は中国にいる10万人の日本人を助けに行けない。10万人の日本人は死んでください。さもなければ自分の力で中国から逃げてくれということ。なぜなら、憲法に交戦権を認めないと書かれているのだから。」と現憲法擁護派の団塊のおばさんに言ったら、
「助けに行けないと憲法に書かれていない。」と答えが返ってきた。
「交戦権を認めないというのはそういうことなの!」と返した。
「憲法は改正すべきでない。平和憲法を守るべき!」と言っている人の頭はこんなものですね。
PR

アイヌの人

昨夜、電車の中にアイヌの人と思われる女性が乗って来た。明らかに和人と違う逞しさと人間的良さが見えた。姿はアメリカインディアンとそっくりだ。
縄文人が移動してアメリカインディアンになったという説があるが、まったくそう思うしかない程、うり二つだ。アイヌの人たちと沖縄の人たちは縄文人の遺伝子を和人より多く持っているらしい。人それぞれ自分の血統は宝だな。

影印版心身統一哲医学

「影印版心身統一哲医学 人生を甦らせる方法」 中村天風述 本心庵刊
がやっと出版販売された。「著作権がどうのこうの」という(財)天風会からの低次元のクレームで販売が遅れていた。今日、私も手に入れた。会員歴5年程度では難しいが、少なくとも10年以上の人は一度目を通すと良いと思いますね。
次の日向ぼっこ村と宙の風(そらのかぜ)勉強会での教材にしようと思う。
「運命を拓く」だったかな?テレビで紹介されたら翌日1日で2万冊か3万冊売れたという。天風教義の潜在ニーズは高いと思うけれど、教義を会得していると思える覚者が、今は見当たらないのが残念だ。そのために会員も増えない。会の会員を増やす努力は本末転倒の方法でやっている。世の中で広がっている勉強の内容を知らな過ぎると思うな。個人レベルでは、みんなそれぞれ真面目に学んでいる良い人たちだと思うけれど、会全体を活性化できるレベルかというとそれは厳しい。
本を読んで縁を求め、縁によって人から教えを学び、その後再び再考や深考のために本は存在する。
クリックhttp://www.honsinan.jp/

疲労困憊?

仕事で昨日今日疲れたな~!何十年ぶりだろう?こんなに疲れたのは。
実働時間は大したこと無いけど、精神的なストレスと集中の疲れだな。
疲労の危険領域に入りつつあるのは自分でよく分かる。一仕事をして早く寝ようと思いつつ、ネットをいろいろ見て時間を潰してしまった。本当は毎月初めの1~3日は何もしないでボーっとしているんだけど、先月、今月はそうはいかなかった。

無事これ名馬

「無事これ名馬なり」の意味が分かったのは、50前だったか?50過ぎてからだったか?覚えていないけど、クンバハカが分かってからだよね。
「無事これ名馬なり」と「危機に際し胸躍る」と二タイプがあるが、後者は前者に対して一段落ちるね。私はまだ後者だな。連合艦隊司令長官は前者でないと。
前にも書いたことあるけど、クンバハカが出来ていると、危機は事前に無意識に察知して避けるから無事なんだよね。事故に会ってクンバハカが出来ていて、ケガをしなかったとか、鞭打ちにならなかったとか、無事だったとか自慢する人が時々いるけど、本当にクンバハカが出来ていれば、元々事故に会うような選択や行動はしないのだから。だから「無事これ名馬なり」なんだよね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne