忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[845]  [846]  [847]  [848]  [849]  [850]  [851]  [852]  [853]  [854]  [855

今日の昼食はまたもや!

今日は英語の予習の必要の無い日だったので、昼食は新橋の香川県アンテナショップにうどんを食べに行った。これで5回目かな?今日はシンプルにじゃこ天うどんを食べた。6百数十円のうどんのためにわざわざ新橋まで行った。アホみたいだな?
PR

ヤベー?


今夕5時7分頃、光が真ん中になるのを撮ってみました。何かヤバくね~?
たまたま階段の屋根や隣の壁の位置での偶然だけど、出来過ぎじゃねえ?
始まりはこんな光から、

我が村

クリック→→我が村のプロジェクト
我が村と言いつつ私はもうよそ者?予約1~2年待ちの人気の民宿が二千坪か三千坪の我が村の敷地を買い取って大規模な民宿が出来る。いろいろ候補を探したがここが一番だったらしい。確かにその民宿の食事は都会人好みの内容ではある。温泉も既に掘ったようだ。我が村で塩を作っている移入者曰く、「いろいろ調べたが、ここの沖の海水から採る塩が一番良い」と。早稲田の先生も、「ここは日本の中でも特別な環境だ。日本中探してもこういう良い場所はなかなか無い。」と言っていた。でも大がかりな変化はさみしいものでもあるな。

これは我が村の墓ですが、日本中、墓は大抵はその村の一番良い景色の場所にありますよね。そういう形で日本人はご先祖様を大切にしてきているんだと思います。日本の墓は景色は良い場所にあっても、仮に大きい墓石であっても何かが狭苦しい?将来、どうなるんだろうな~?墓は子孫がいて意味があるけど、子孫のいない廃れる墓は霊的にどうなんだろうな~?
1/23に我が村の人の居ない家で2軒(1軒は延焼)が燃える火事があったようですが、誰からも知らせは無かったので知らなかった。漏電が原因なんでしょうね?燃えた家は海が目の前で誰かが新しく民宿を建てるにはいい場所だな。火事も何か村の運命の変化の兆しなのかな?
村では火事は百年に一回起きるかどうかのレベルですね。少なくとも今まで66年間で火事なんて一度も無かった様な気がするな?

呪いか?祝福か?


昨夕、帰ってきたら玄関ドアがこうなっていた!ここに8年半住んでいるけど、私のマンションのドアがいくつかの条件が重なって夕日でこんなことになっているとは全く知らなかった。急いでデジカメで撮ったが電池切れを表示していた。
後でよく考えると、後1~2分待つと光は真ん中になっているはず。でも、こういうので出来過ぎは怖いな。ドンピシャ!には恐怖を感じるな。何かの弾みで有名になったら困る。それに、見えざる計らいからの意味があったらどうすんの?だよね。意味があるということは責任があるということだからね。だからちょっとずれている方が良い。「十字は私には関係無いんだけどな~?」と思ったが。
観音様の光の方が良いけど?それは贅沢な話?
これは有名な?夏至のみに現れる小豆島1番札所の夏至観音

正論

ネットにこんな言葉が載っていました。
「「イギリス人「日本のニュース番組を見ていると鬱になりそうだ。
内閣は汚い、総理大臣は悪いヤツ、国民は金に職に病んでどんどん死んでる、老人が若者の重荷になってる、子供が幸せじゃない。
僕は思うね、メディアが無くなれば国民は大きな憂鬱から開放されるって。」」
4月政党支持率
無党派44.4(+2.7) 自民33.4(+0.1) 立憲民主9.5(-0.8) 
公明4.0(+0.3) 共産3.4(-0.5)  維新2.2(+0.9) 民進1.2(-0.8)
社民0.9(-0.8) 希望0.7(-0.2) 自由0.3(-0.2)
あれ?これ、なんかの数字と相似形じゃない?そう、宗教と。
特定信仰宗教無し 44.4% 仏教33.4% キリスト教0.9% 云々と各宗教の名前を入れても疑わないな。日本人の思考パターンかな?これ、新発見?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne