村長さんのよもやま話
村長さんのつれづれ思考
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Shu-Line(レイライン)のブログ
カテゴリー
よもやま話 ( 8180 )
一日一悟 ( 145 )
天風教義 ( 349 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
波動?
(02/23)
探求
(02/22)
日本の宗教
(02/21)
日向ぼっこ村勉強会
(02/20)
日本の文化が世界を変える?
(02/19)
最新TB
プロフィール
HN:
村長さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 37 )
2025 年 01 月 ( 44 )
2024 年 12 月 ( 48 )
2024 年 11 月 ( 48 )
2024 年 10 月 ( 38 )
最古記事
四苦八苦
(09/13)
未来予言
(09/14)
心の転写
(09/16)
心身霊性統一
(09/21)
男たちの大和
(09/21)
忍者アナライズ
[
847
] [
848
] [
849
] [
850
] [
851
] [
852
] [
853
] [
854
] [
855
] [
856
] [
857
]
2018.04.15
狂っている学者
旧日本陸軍731部隊の実名と連絡先(当時)が学者によって、「研究に役立てて欲しい。」と公表されるという。学者の頭は狂っているとしか言い様がない。
実名を公表して今更何の研究に役立つのか?戦後、ほんとに日本を売る日本人が出てきたのは何故だろう?日本有史以来初めての現象だよね。
日本を売った日本人は死んでから後悔するだろうけど、その時は時すでに遅しだよね。国を売った人間は救えない。それはどこの国でも同じこと。
PR
2018/04/15 (Sun)
よもやま話
Comment(0)
2018.04.14
人間の二足歩行
私は人の姿勢や歩く姿勢をいつも観察していますが、人間の二足歩行というのはとても不思議ですね。二足歩行するようになった理由はいろんな理屈はありますが、そのバランスの取り方は絶妙ですね。二歳、三歳の子供を見ていると特にそう思いますね。人が見て当たり前のことで当たり前のことは何も無い。
人の歩き方は人の指紋と同じで一人一人違う。
2018/04/14 (Sat)
よもやま話
Comment(0)
2018.04.13
大相撲巡業
日本の女性は、「女性は不浄な存在」と言われてなぜ怒らないのだろう?女性自身が自分は不浄な存在というのを認めている部分はあるようだけど、それっておかしいよね。相撲協会は大相撲の巡業で子供相撲の小学生の女の子でも土俵に上がることを拒否し始めている。地方自治体は男女差別というより男尊女卑を実践している巡業を拒否すべきだよね。まあ、もちろん明確な理由が説明されて、ほとんどの女性が納得すれば別に良いことだけど。
トーナメント中に女性は土俵に上がるべきではないというのは理解できないこともないが、一般の男が上がってもダメだよね。神事の最中の聖地だから。
モンゴル相撲でも女性の参加は認められていない。昔、女性が男を装って参加して優勝したものだから、その後、女性は参加不許可とし、それから男性であることを証明するために、裸の胸が見える小さなチョッキみたいなのを身に付けることをルールとされている。女に負けると男の恥だからということらしい。
2018/04/13 (Fri)
よもやま話
Comment(0)
2018.04.13
体重
体重が一日で60キロに戻った。そんなに何を食べたかな~?
何を食べたか?思い出すのに時間がかかる。増えるほど食べていないのに。
しかしすぐ太るということはそれだけ吸収能力があるということだよね。
2018/04/13 (Fri)
よもやま話
Comment(0)
2018.04.12
おっ!体重が!
体重が59.4kgになった!10年ぶり?それとも15年ぶり?モンゴルで馬に乗るためにダイエットした以来だな。このまま増えなければ良いのだが、すぐ増えてしまう。
2018/04/12 (Thu)
よもやま話
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne