忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[872]  [873]  [874]  [875]  [876]  [877]  [878]  [879]  [880]  [881]  [882

無事帰国

最後まで道に迷う出張だった。成田空港に着いてすぐにトイレ個室に入った。飛行機の中のトイレではゆったり出来ないから。
トイレを出て人が並んでいるのでその後ろについた。外人ばかりだ。日本人は入国審査をもう終わったのかな?10分ぐらい並んであまりに外人ばかりなので変だな?と思って入り口の上を見たら「国際線乗り換え審査」と書いてあった。
ありゃ!?乗り換えの列だった。「入国審査どっち?」と係の人に尋ねた。教えて貰って進んで、見つけて並ぼうとしたら中国人がワー!と押しかけて来て先にたくさん並ばれた。なんか変だな~?と思いつつ係の人に聞いたら、「日本人入国はあっち!」と教えられた。日本人向け入国審査場所の真反対側から出て来てしまったようだ。既に誰も並んでいなかった。無事、入管して貨物の受け取りに場所に行ったら、これもほとんど反対方向だった。
私の荷物が見あたらない。もう出ていても良いはずなのに。ほとんどの人は既に荷物を受け取って帰ったようだ。でもまだ20人ぐらいは待っていた。
私の荷物が出てこない。まあ、トイレに行かないで真っ直ぐここに来ても、結局かなりの時間待たされる羽目になっていたということ。で、かなり待って私の荷物が出て来た。どうも私のが最後の荷物だった感じだな。サンフランシスコでかなり早くチェックインしたので、荷物は一番奥に入っていたのだろう?
今回は最後まで人に道を聞きまくりの旅だったな。
ちなみにサンフランシスコでの手荷物と身体検査で私はリュックからノートパソコンとiPadは出していたが、wifiモデムと電子辞書とバッテリーをリュックから出していなかったので厳重再検査になって、私の後ろに並んでいた人達はだいぶ待たされた形になったな。
PR

今日は運が良い日だった!

ケーブルカーから見た月
今日は朝から運が良かった!朝6時30分頃にケーブルカーの始発駅に行ったら、乗り場のゲートにまだ縄が張っていた。「縄をくぐって乗れ」と言われた。
で、ケーブルカーに乗って尋ねた。「これは何時に出発するのか?」と。
そしたら、「just now! お前は運が良い。」と言われた。早朝だから20分ごとか30分ごとなんだと思う。他にも今日はタイミングが次々に当たった。
夜の7時半頃ホテルに帰るためにケーブルカーに乗った。十ドル札を渡した。
「すごい!ピン札じゃないか?」と車掌が言うので、「さっき私が印刷したばかりだ!」と答えたら、面白がって「珍しいのをやる」みたいなこと言いながら,お釣りに2ドル札と1ドル札をくれた。「ワオー!」とビックリして2ドル札を眺めた。
夕方に主催者による打ち上げパーテイみたいなのがあってごく簡単な軽食を食べたのでレストランで何かを食べるほどでもないので、ホテルでクッキー1枚と野菜・果物ジュースボトルを買った。部屋に帰って見るとクッキーは種類の違うのが2枚入っていた。ナプキンも笑ってしまうほどいっぱい入っていた。
溜まっていた小銭の使い方を見つけた。部屋に残すチップをこのようにした。
四日目の朝
五日目の朝
今朝は早朝にcheck outするので、by by ! g にした。
考えてこの形に直した。HIとはHoliday Innの意味。

このコーヒーメーカーのコーヒーは美味しかった。アメリカで飲んだコーヒーの中で一番美味しかったのではないか?

早くも三日目!

今日で早くも三日目で展示会最後の日だ。一人で日本に送り返すための梱包が恐怖だ。時間との闘いだ。4時終了だけど3時から梱包を始めるつもり。で、5時には終わらせたい。
昨年のミュンヘンでは、「Amazing!」という言葉を多く貰ったが、今回は初日は「Cool!」が多かった。二日目は「Very Interesting!」が多かった。カタログもいつの間にかかなり無くなった。やはり光技術のレベルの高さと勢いはドイツとその周辺国だな。日本は二周遅れだな。バブル崩壊までは日本がトップだったのにね。

今日はスーパームーン

今夜はスーパームーン。サンフランシスコで見るスーパームーンは格別?

景色のいい所ではシャッターのタイミングが取れなかった。
今日もいろいろトラブりながらもうまく行ったかな?道に迷うということをこんなにしたのは初めてかも?朝は初めてロータリーバスというのに乗った。どういうルートで走るのか分からないままに。降りるバス停をひとつ間違った。徒歩歩歩歩だな。
帰りは一人でイタリア・ピザ店に入った。ギリシャ・ピザを食べたかったから。
3年連続で食べたが、やはり美味しかった。スモールサイズを頼んだが日本人一人にとってはBIGだ。半分食べて残り半分は持ち帰りにして貰った。

イタリア・ピザ店には日本人は私しかいなかったし、他の客に背を向けて窓の外に向かって一人座っていた。後ろのひとつのグループの人たちが日本のことを話していた。別のカップルでは男の人が「カンパイ!」と言い、女の人が「チアーズ!」と言って何かを飲み始めた。なんとま~!日本人がいないところで日本が話題になっていることだと感心した。でも一人は一瞬、「ジャップ」と口にして、他の仲間にたしなめられたようだった。それからジャップという言葉は消えた。

スターウォーズ・ジェダイ

サンフランシスコ行きのANAで「スターウォーズ・フォースの覚醒」だったかな?を観た。スターウォーズの中に出て来る「ジェダイ」は自衛隊から来ているのでは?と思った。アメリカ人が自衛隊(ジエイタイ)という言葉を聞くと「ジェダイ」と聞こえるんだよ、きっと。スターウォーズには日本の文化を取り入れているのがいっぱい入っているよね。
「猿の惑星・なんとか?」という映画も観た。新しい猿の惑星は知らないけれど、最初の猿の惑星の猿とは「日本人」がモデルだと読んだことがある。日本人は、その猿が日本人(自分のこと)だと知らずに映画を観ていたということ。
サンフランシスコの展示会準備中にフォークリフトを運転している高齢のおじさんが通りすがりに、「おまえは日本人か?」といつも尋ねてくるのがいる。
「そうだ、日本人だ」と答えると親指を上に立てて、「Good!」と言ってウィンクをして去って行く。3年連続だ。きっと、昔、日本に駐留した経験がある元軍人なんだろうな?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne