村長さんのよもやま話
村長さんのつれづれ思考
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Shu-Line(レイライン)のブログ
カテゴリー
よもやま話 ( 8183 )
一日一悟 ( 145 )
天風教義 ( 349 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
神道
(02/25)
久しぶりの午前様
(02/25)
今日の昼食
(02/24)
波動?
(02/23)
探求
(02/22)
最新TB
プロフィール
HN:
村長さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 40 )
2025 年 01 月 ( 44 )
2024 年 12 月 ( 48 )
2024 年 11 月 ( 48 )
2024 年 10 月 ( 38 )
最古記事
四苦八苦
(09/13)
未来予言
(09/14)
心の転写
(09/16)
心身霊性統一
(09/21)
男たちの大和
(09/21)
忍者アナライズ
[
874
] [
875
] [
876
] [
877
] [
878
] [
879
] [
880
] [
881
] [
882
] [
883
] [
884
]
2018.01.27
スーツケース
機内持ち込み可能小型のスーツケースが津田沼のパルコで50%引きの8千円で売られていた。ちょっと良いなと思うものは30%とか10%引きでちょっと値段が高かった。いろいろ迷ったあげく8千円のを買った。機内に持ち込んでもいいし、預け荷物にしても良い。これで荷物は容量的には間に合うな。
部屋はリュック型のバッグやスーツケースだらけになった。古いいくつかは捨てないといけないな。「私は鞄持ちだ」と言っている。用途に合わせて使い分けている。明日の朝は寒そうだ。室外行修は休むかな?今、無理は出来ない。
PR
2018/01/27 (Sat)
よもやま話
Comment(0)
2018.01.26
いろいろ思案中
1.壊れやすい超精密光学機器をどうやって持って行くか?が思案中ですね。機内持ち込み手荷物にしたいけど、入管で引っかかるのだろうか?
2.A3サイズ用LEDバックライト付きパネルをどうしようか?も思案中。
3.一つのスーツケースの中に全部入れるのは難しい。スーツケースを二つにするほどでもない。中途半端だ。
4.スーツを着ていこうか?でも飛行機にスーツで乗るのは窮屈だ。展示会中は会社のロゴ刺繍付き作業着を着るので、スーツの予備は必要だろうか?
考えることはいっぱいある。
2018/01/26 (Fri)
よもやま話
Comment(0)
2018.01.26
不時着
アメリカ軍ヘリの不時着が相次いでいるけど、それだけ厳しい訓練が続いているということでもあるし、計器に少しでも異常がある場合はアメリが軍は不時着するらしい。命、一番だから。日本の自衛隊の場合は、計器異常が見られても何とか基地に戻ろうとするらしい。どちらが良いかと言えば、アメリカ軍の判断の方が正しいと思う。「いちいちヘリコプターの不時着ぐらいで目くじらを立てるな!」と言いたい。そんなことをいちいちニュースにするのは日本だけだよね。ニュースに洗脳されている日本人は「危険だから、」と言うけれど、町を走っている車の方がよっぽど危険だ。アメリカ人にとって、ヘリコプターや飛行機で空を飛ぶことは、日本人が車を走らせることと何も変わらない。アメリカでは飛行機事故で毎年、三千人ぐらい死んでいるそうだ。車の事故と同じ感覚ですね。
日本人は一億総神経症ですね。神経症の人は、ほんとうにどうでもいいことで心配して動けなくなる。どういうメカニズムでそうなるのかな~?まだ現代科学、医学は何も判っていない。現象は分かっても理由が解らないのが科学ですね。
理由が判らないのをとりあえず分かる形にするのが宗教かもね?
2018/01/26 (Fri)
よもやま話
Comment(0)
2018.01.25
準備は順調だ?
ワン・ステップ進むごとの、「やべ~!」を乗り越えて、仕事のストレスで一日で体重が1kg減った。昨日は甘いものを切らしていたせいもあるけど。
サンフランシスコに手で持って行く製品の製作は8割方出来た。大きな山を越した。これは4度目の試作かな?約10年と一千万円かけてやっと売れるものが出来た。執念だよね。馬鹿でないとこんなこと出来ないな。後は最終組み立て、写真取り、梱包、カタログ作りという時間の問題だな。
アメリカに行くためにビザに似た電子認証ESTAを申請しないといけない。
インターネットでいろいろ申請するのはいつも恐怖だ。なぜならいつも何かでトラブルから。それからドルを買わないといけない。ホテル代や飛行機代は既に払い込み済みだから、600ドルぐらいかな?でもそんなには使わないだろう。今回はミュンヘンと同じくまったくの一人なので食事にも大してお金を使わないから。何人かで一緒だとレストランでアルコールやら何やらいろいろ注文して割関して一人で食べるより割高になる。いつも割り勘負けするよな~。
それにしても今回作ったものを背負ってドイツに販売行脚に行くかな?
2018/01/25 (Thu)
よもやま話
Comment(0)
2018.01.24
安部首相の訪韓
多くの国民感情としては安部総理の平昌冬季オリンピック開会式参加は反対だよね。でも安部さんは大したもんだと思うな。感情を切り離して戦略的に考えているのだろう。半島で戦争が起これば在韓邦人の救出にはどうしても韓国政府および韓国国民の同意が必要だ。今は日本の自衛隊が邦人救出のために韓国の港に入ることさえ拒否しているし、戦後に朝鮮半島で起きた日本人虐殺に大量レイプがまた起きるかも知れない。満州および半島から引き上げる際に一番日本人女性をレイプしたのはロシア兵じゃないんだよね。前日まで仲良くしていた朝鮮・韓国人なんだよね。ロシア兵は二番目。同じことを繰り返さないために反日感情を和らげる必要があると考えたのかも知れない。
安部さんは自分の感情を横に置いて、多くの人の反対を押し切って、万一の時に一人でも多くの日本人を救出出来るようにするために決断したんだと思うな。北朝鮮に拉致されている日本人救出においても、救出後陸路逃げるとすれば韓国を通らないといけないからね。でもこういうことは決して表沙汰になることのない理由ですね。表沙汰になったら逆効果になる。
2018/01/24 (Wed)
よもやま話
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne