何事もテレビで見るのと直接目で見るのとは違うので行って来ました!参賀。

えっ?誰も歩いていない?どうなんてんの?
広い通りの真ん中を歩く私が間違っていた?
朝の7時10分に右端の歩道に既に300人ぐらいが並んでいました。
なぜか、私の周り、大阪弁のおばちゃんばっかり!わざわざ大阪から?

朝の8時頃は2千人?南口前と併せて四千人?

歩道で1時間、さらに玉砂利広場で1時間待ち。

入門始まり、第二陣が後ろに並んでいた。

いざ、入門!この門をくぐることは二度無いでしょう。

天皇皇后ご一家お出まし直前の緊張感!

ご登場!
私は幸運にも二列目でした。朝の満員電車並みの混み具合。一生に一度の経験ですね。まあ、右翼ならいざ知らず、庶民の反応に驚きました。日本は不思議の国です。日本の皇室はヨーロッパの王室とはまったく違う存在だと思うな。
それにしても昨年は、本来あるはずのない一生に一度の母校の甲子園応援、
今年は一生に一度の皇居宮殿に参賀。有り難いことです。
それにしても宮殿参賀はトイレが大変だ。3~4時間の中で途中一回しかトイレに行けないのだから。
PR