忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[896]  [897]  [898]  [899]  [900]  [901]  [902]  [903]  [904]  [905]  [906

再び日本に生まれるとしたら?

日本は本当に地球内別惑星のような国ですが、もう一度日本に生まれるとしたらどこが良いだろう?どこに生まれたいか?小豆島はとても良いところですが、一度経験したから次はもういいかな?と思いますね。大阪、京都、名古屋、東京という都市はイヤだな。走り回る自然が無い。北海道は寒い、沖縄は暑すぎて頭がボーッとしてしまう。東北や日本海側も冬はイヤだな。山に囲まれた盆地は窮屈だ。考えると、ここは!という良いところがなかなか無い。子供の時は自然の中で遊ぶという環境は必要だな。幼少時にマンション生活はイヤだな。家の中で走り回って近所に迷惑をかけない田舎の大きい家が良い。日本で生まれ育つと欲深になるということかな?まあ、私は次は日本には生まれないだろうけど。そんな贅沢はさせて貰えない?
今日、郵便局に行ったら、「瀬戸マーレ」という持ち帰り自由の薄いマガジンが置いてあった。小豆島の宣伝が4ページ載っていた。この中で紹介されている「こまめ食堂」というのは田舎の家庭料理的で棚田のお米を使っていて美味しい。正月に二度行ったことがある。
クリック1→→瀬戸マーレ34
クリック2→→「特集1 香川県小豆島」
クリック3→→小豆島の秋
そうだな~?近くの民宿に泊まって、私の家でも勉強会は出来るな。15人程度なら何の問題も無い。5~6人なら我が家に泊まれるし。それも一案だな?
ちなみに我が家はこれ。これ我が村の標準サイズ。
でも我が家でやれば、丸一日は観光に時間を使うことになるし?それに我が家は、昼寝で寝転ぶには良いけど勉強には集中出来ないかもな~?のんびりしいすぎてしまう?勉強は近くの庵か元分教場教員宿舎か?民宿が良いかな?
PR

日本は地球の箱庭?

今日、仕事で甲府まで行って来た。八王子より向こうまで中央線に乗ったのは大学卒業以来だと思うな。山並みが紅葉になっていてとてもラッキーだった。
イスラム教徒の若い女性達や別グループでキリスト教徒であろう欧米人が大月で下りた。背中に小さなリュックを背負っている人が多かった。
大月から山に行くのか?電車を乗り換えてどこかにハイキングに行くのかは知らないが、ラッキーな人達だ。日本の秋の紅葉は心がワクワクする。
日本は本当に色豊かな国だと思うな。日本という国は色がいろいろある。雑多なほどいろんな色がいろんな所にある。山も町も。ドイツやアメリカの町には色が少ない。ほとんどモノ・トーンに近い町ですね。基本的には平和でないと色は使われないと言えると思うな。アメリカなんかも何十年前はもっと色があったのではないだろうか?特に女性の服なんかは?ビジネス・ウーマンは色を使わないよね。日本は安全について考えるほどの無いほど安全なんだから。各一戸建ての家もそれぞれ勝手にデザインされている。家やビルのデザインや色に統一感がまったく無いバラバラ。それは日本は本当に良い国だからだと思うな。
ちなみに行きは新宿駅に着いたら4分後特急発車、帰りは甲府駅にタクシーで着いたら2分後にスーパー特急の時間だった。こういうことにはいつも運が良い。

こんな見方もあるということですね。


西欧では、「宗教を持たない人間は人間じゃ無い」という見方をする人が多いと言われていますが、あながち間違いじゃないのかも?
でも、キリスト教は、戦争大好き宗教ですよね。そういう一神教も問題ですね。
イスラムがどうのこうのとマスコミでは印象操作がありますが、元の原因はキリスト教徒の欲と残虐性が作り出した歴史の吹き出物みたいなものですね。元凶はイスラムではなく、キリスト教ですね。タリバンもISISもアメリカが作ったものですね。用なしになってこんどは彼らを抹殺しようとした。
自分が信じる宗教は、まま何であれ良いと思うけれど、人に信じさせようとする宗教、強制させる宗教、優劣を比較する宗教は問題ですね。

信念が開く2

サマーディというヨガでの修行の言葉があります。意味はいくつかあるようですが、そのひとつは、土の中に穴を掘って密封して、その中で一週間生存できたら修行の卒業とされているようですね。その穴の中で普通の呼吸をしていると酸素不足で死んでしまう。自分の自律神経を調整して呼吸数や脈拍数を減らし、肉体の酸素消費量を半分以下にすることで生き延びることが出来る修行ですね。それで修行者の半分は死ぬようです。クンバハカが完全に会得出来ていないと出来ない修行ですね。
なぜそんなことをするのか?自分の命は自分のものでは無い。見えざる存在によって生かされているものだということを全身全霊で知るためなのかも知れませんね。自分の命は自分のものではなく、見えざる存在と多くの人によって生かされているということを本音で知ることが、本心煥発ということかも知れません。
そのために一度死ぬ必要があるからかも知れませんね。サマーディによって臨死体験で終わるのか?本当に死ぬのか?は、その人の運次第?またはそれを行う前の修行のレベル次第?臨死体験をした人には、俗に言う超能力が身に付く人もいるとか?修行のサマーディではなく、自分の意図ではなく運命によってそういう体験を必然的にさせられる人もいますね。

本当の理由は何?

トランプの娘で無給の大統領補佐官イヴァンカはなぜ日本にまるで日帰りのような日程で来たのだろう?マスコミが報じる理由はカモフラージュだと思うな。
そんな理由で遠い日本にわざわざ来る必要は何も無いよね。なんでわざわざ皇居なんかを散歩したのだろう?その前に秘密裏に誰かと会っているのかな?
訪日の本当の理由は隠されていると思うな。それが外交というもんですね。
それとも理由はもっと単純で、「パパだけが日本に行くのはズルイ!私も行くわ!そうだ!パパより先に日本を楽しんで来るわ!」程度かな?
そんな疑問を持つ人間はあまりいないだろうなぁ~?殆どの人は報道の言葉を疑わずにそのまま信じるもんな。朝日を読んでいる人はそのまま朝日を信じている。電車の中で朝日を拡げて読んでいる人がたまにいるけど、恥ずかしいということを知らないようだ?日教組の教員かな?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne