忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[901]  [902]  [903]  [904]  [905]  [906]  [907]  [908]  [909]  [910]  [911

アメリカ


アメリカはこういう国なんですよね。ケネディ暗殺も複数犯だというのが定説ですね。アメリカだけでなく他の国もそうですね。9.11もアメリカの陰謀という説を信じているアメリカ人は半数だけど、日本人はいろいろ調べる極々少数を除いて普通の人はテレビ、新聞の情報を信じているだけなので9.11がアメリカの陰謀だと言うと、「また陰謀説、バカバカしい。陰謀なんてあるはずが無い!」と言う。まあ、庶民が本当の事を知っても意味が無いので、それで良いのかも知れないけど。
PR

タイミング

それにしてもどうしてトイレに入っている時に電話がかかってきたり、宅配の配達が来るのだろう?トイレに入っているとファンの音でピンポーンが聞こえない。
で、宅配は不在票が郵便受けに置かれていることになるので、また連絡してその時間いないといけないし、仕事の部品の場合は早く使いたいのでイライラする。また電話している最中に別な電話がかかってくることも多い。普段は電話はめったにかかってこないのに。どうしていつもそういうタイミングになるのかな?

今度の選挙

来る日曜の衆院選は日本人を二分割する選挙で、一つはまた日本人に生まれることの出来る人、もう一方は二度と日本に生まれることは無い人、という選別だな。そんな気がする。まあ、こんな話しは信じる必要は無いけど、とりあえず。
日本のような国を自ら守ろうと思わない人は二度と日本には生まれないだろうな?「憲法九条を守れ!」という人は、「自分を自分で守る意志の無い人、自分の家族はどうなっても良いと思う人、自国の安全を守る気の無い人」ということになる訳だから。日本共産党がアメリカから与えられた植民地(被占領国)憲法である憲法九条を守れ!と言っているのは、国家軍ではなく、共産党軍を創設するには憲法九条はどうしても必要だということですね。中国には中国国民を守る中国軍というのはありません。共産党を守る共産党軍(人民解放軍)があるだけです。中国共産党の意志(政策)は中国憲法より優先するとあります。日本共産党が本音を隠しつつ目指しているのも本来そういうことですね。
それにしても小池百合子は欲をかき過ぎて戦略を間違ったな。キャスティング・ボートを握る正統保守として候補を厳密に選べば良かったのに、と思うな。
日本は憲法改正しなくてはどうにもならない。

教えと立場

会社や社会では肩書きが人を作るという面はありますね。課長になったら課長らしい振る舞いと人格が形成されることが多いが、肩書き負けしてしまう場合もたまにある。肩書きが思考に影響を及ぼすということですね。そういう意味では肩書きが思考を縛るということが出来るかも知れない。私は天風会で肩書きや立場が何も無いので、教義に対する思考や解釈が自由でいられる。教義解釈や理解や説明の方法について何人も私を縛ることは出来ない。それがただの会員の特権ですね。講師になろうという人は、会のテストを受けて一定の枠の中での解釈と講義が強制される。思考や解釈や指導方法について縛られるのは真理の会得からは離れることになる。「教えは私一代のもの」と天風先生は言っておられたようだが、その通りだと思いますね。それぞれ一代なのかも知れません。教えの実践から会得したものは自分のもので、自分の言葉で語ることが出来る。自分の言葉で語れるほどに会得したら、会の指導要綱からは離れて行くのは必然ですね。教義説明をだれが話しても同じなら、オームに話させば良い。まあ、先生方もよく勉強しているし、講師になろうという人もよく勉強している。真面目だな~!と感心する。そういう勉強の真面目さは私には無い。先生方や講師の人達がよく勉強している割には会員が増えないのは何故でしょう?立派な言葉を覚えたオームから学ぼうとする人はいないのと同じかな?オームの発する言葉から学べることの出来る人はすでに覚者だな。
「怒らず、怖れず、悲しまず」という基本が、特に怒らずを会得出来ていなくて、教義を説いたり、講師試験の試験官をしている人もままいるかも知れない?
「正直、親切、愉快に」という言葉もあるが、正直や親切な人は多いが、いつも愉快な人は少ないかも?それでは人は集まらないかも?

これも霊性


う~ん!中高年が若い人に教えるものは、もう無いんじゃないかな~?
若い人は独自の感性と価値観で中高年とは違う世界を生きているかも?
天風教義や天風会も若い人任せで良いのかも知れないな?そして中高年は中高年の世界を持ちつつ、若い人にその世界の価値観を押しつけてはいけない。命が持っている根本が違うので、押しつけると自殺したり、過労死したり、鬱・引き籠もりになってしまう?家族でも、おじいさん、おばあさんがしゃしゃり出たら家はダメだよね。私なんかも、いつの間にか天風会で古い存在になってしまった。ただの会員としては26年間特別な理由が無い限りほとんど出席している希有な存在になったが、26年間、無冠を貫いている。これからも無冠を維持し、天風会のはぐれ雲?


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne