忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[584]  [585]  [586]  [587]  [588]  [589]  [590]  [591]  [592]  [593]  [594

勉強会無事終了!

音羽アカデミーで勉強会をやる時は、どうしていつも雨で始まり、概ね晴れで終わるかな~?今日は誰も聞いたことの無い解説をしました。始めて理論(理屈)を話しました。毎回そうではあるのですが、今日の話を聞いた人と聞いていない人では天風教義を含めて真理の理解に雲泥の差があると思います。
「何をバカなことを?講師でもない人がそんなことあるはずがない!」と参加していない人は思うことでしょう。人も真理も縁ですね。出会う人と出会う真理によって何かが変わる。人から見た見た目は何も変わらないけど。
PR

7/26は勉強会です。

7/26(日)は音羽アカデミーで9:20集合です。3時まで予約しています。
なので弁当持参です。メインテーマは「力の誦句」と「言葉の誦句」。
村長さん流解釈の公開です。なので、信じてはいけない。疑ってもいけない。
音羽アカデミーでやった前2回は午前中は雨でした。明日はどうなるのだろう?
林野会館での勉強会で雨に降られたことは一度もないと思うけど?

今日は夕方6時から7時までT駅前広場でムクドリ撃退実験をまたしました。
大分、コツが分かって来ましたね。5日間ぐらい毎日継続してやらないといけないと思うけど、行けない。

こんなのがありましたが?

クリック→https://news.yahoo.co.jp/articles/9db83f14db65baf66c5a65e93a84846599da8a89
100年後の人間が100年前すなわち2020年の歴史を勉強した時に、新型コロナ狂騒曲をどう見るのだろう?江戸末期、明治初期にもいろんな伝染病が流行ったらしい。「何を頓珍漢なことを?」という庶民の行動が多い。今の恐れと行動は100年後の中学の授業で、「21世紀初期の日本人はまだそんなに馬鹿だったのか?」と生徒に笑われるだろうな。100年後、200年後から見た視点というのも大事だな。歴史の評価に耐えられる行動を今しているかどうか?ですね。少なくとも自分の子孫にバカにされる行動はしてはいけない。イジメ、嫌がらせなんかはその典型ですね。子孫に対して胸を張れる生き方をしておかないと。
憲法問題も同じですね。「戦後75年も経って、どうしてそんな思考が出来たのだろう?どうして自分で考えられる頭が出来なかったのだろう?」と笑われる?

感染力

5月25日に非常事態宣言が解除されてから新たに発覚した東京都感染者数。
「7月12日に発表された資料によれば新宿区が圧倒的に多く689人。新宿区では集団検査をおこなっているほか、感染が確認された区民に10万円の見舞い金を支給していることもあり、自主的に検査を受ける人が増加している。
新宿区以外では、続いて中野区(164人)、豊島区(158人)、世田谷区(155人)に多い。」 とある。風俗で働いているC国人の数の順番と一致している?
感染者の増加は外国人の入国の増加と一致しているという説もある。今は1日千人近い入国という。メインはあの手この手で入って来るC国人だよね?
国や都がどれだけデータを正確に公表しているか分からないけど、家族全員感染という事例は聞かないね。それだけ感染力は弱いということですよね。インフルエンザは子供が学校でうつってきて家族が次々に罹ったという事例は多い。
PCR検査を希望する人は多いようだけど、その時の検査では陰性だったかも知れないけど、その検査場で、またはその帰りに感染しているかも知れない?

することが無い。

本を読むのは喫茶店なので、雨の降っている休日はすることが無い。
することが無いと口を動かして何かを食べたくなるが食べるものが無い。スーパーにも行けない。部品探索に秋葉原にも行けない。人が送ってくれたお菓子は日曜の勉強会に持って行こうと思っているので我慢して開けていない。
新型コロナ、何をそんなに恐れているのかな~?東京で7月の死者2人だよ。交通事故より少ない。元々残りの寿命が半年程度の歳だったかも知れない。
検査条件や検査数を言わないで感染者数だけをテレビは発表している。検査条件を5月以前に戻せば、感染者数は10~20人程度になるだろう。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne