忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[797]  [798]  [799]  [800]  [801]  [802]  [803]  [804]  [805]  [806]  [807

怒り

「社会正義が侵されている時は闘え!」杉山会長は日曜行修会のお話しの終わりに、それまでの話しの内容と何の脈絡もなく突然叫んだ。その言葉で、裁判所に告訴され被告になっていた私は戦いの継続を決心した。正義は私にあるが嫌がらせで訴えられていた。ちょうどその時、清濁併せ飲んで大人の判断で妥協すべきかどうか?を悩んでいた。それから4年間の裁判の戦いになった。それから毎月一回、東京地方裁判所に通ったな。その間、担当の裁判官も3回変わった。戦艦伊勢のyoutubeを見て、杉山会長を思い出し、その裁判を思い出した。それから私は人と喧嘩しなくなったな。仕事とはいつも喧嘩しているかな?挑戦は強い者との喧嘩みたいなものだな。
PR

戦艦「伊勢」


四代目杉山会長が乗って奮戦した戦艦「伊勢」。この戦の中に杉山会長も対空機関砲の射手士官として居たということです。「最初は全然当たらなかったが、クンバハカをしてやると当たるようになった。」と言っていましたね。一隻で22機撃墜というのは凄いですね。対空機関砲や高射砲を敵の飛行機に当てるのは難しいというか、ほとんどまぐれでないと当たるものではないのです。アメリカは軍艦に対空機関砲をいっぱい付けて弾幕を張ってまぐれの確率を高くした。
私は戦史をたくさん読んでいるので、伊勢のこの程度の内容は知っていたが、三式弾のことは知らなかったな。読んでも覚えていなかったのかも知れないが?大和の三式弾のことは知っているが、伊勢も使っていたんだな。それにしても日本は現場の将兵は立派に戦ったが、大本営はバカな作戦を立て、バカな決断をしたものだといつも怒りを覚える。優秀なT大を出て政治家(特に野党)になると、どうしてあんなにバカになれるのだろう?と思うけれど、日本は偉くなるとバカになるのは今も昔も同じだな。どうして学習効果がないのだろう?

???ですね。


私は平家は海人族だと思っているけどね。普段は漁業や海運業(海外貿易含む)の仲間が集められて壇ノ浦の戦いに負けて、それぞれに散りバラバラに戻って行った。陸の人間(源氏)は海の人間(平家)を深追いする手段が無い。落人集落というのは小豆島にもある。私の祖先が住んでいた集落も落人集落以外に考えられない場所にある。そこから祖父母は今の場所の家を買い取って移動してきたのだけれど。今は国という概念は陸地の一定の範囲という固定観念があるけど、海(島や沿岸)の連続した一定区域が海人族の国(連帯した地域)だったんだよね。それは対馬から瀬戸内海、和歌山、三重まで繋がっていたと考えている。なぜなら島や海岸沿いの方言の類似性から推測される。

CDショップ

DVDも売り場面積が狭くなっているけど、同じくCDショップも無いね。
今日、昔時々立ち寄ったCDショップに行ったら店がなくなっていた。
二つのデパートの案内に聞いて行ったら、売り場面積が小さくて私の探しているCDは無かった。今はインターネットでダウンロードするのが主流になっているようだな。ネットでクレジット払いはしたくないので私は時流に付いていけない。ネットでダウンロードなんて音質はどうなんだろう?私の耳は結構、音質にうるさいから。ある歌手の整形前の声と成形後の声は違うね。成形すると顔の筋肉が以前のように動かないので声質が落ちる。そういう違いは、私の耳はみんな聴き取れる。

関係ありませんが、こういうことが自然に堂々と言える大人になりたいですね。

布団が重い。

一昨日はまだ夏用ブランケット1枚で寝ていたが寒かったので、昨夜は数ヵ月ぶりに掛布団で寝た。羽毛布団でも何もかけないよりは重かったので足を外に出して寝たが、いつの間にか掛布団が90度横になっていた。夜中に、「クシャン、クシャン、」とくしゃみをして鼻水が出た。私は幼少期から扁桃腺が弱い。軽い風邪を引いたようだ。今日からランニングシャツから半袖のアンダーシャツに切り替えよう。ランニングシャツは肩が冷えるからね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne