忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3
12
24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[821]  [822]  [823]  [824]  [825]  [826]  [827]  [828]  [829]  [830]  [831

水害

台風そのもでなく、台風接近の雨のために、「避難指示・勧告は北陸から九州の23府県で計863万人に及んだ。」というのは信じがたい状況だけど、関東にいると実感が湧かない。どっか別の国のニュースを見ているようだ。
863万人避難勧告といっても、「どこに避難するんだ?」だよね。こういう場合、口には出さないけど、自動車会社は笑いが止まらないのだろう?買い替え需要がうなぎ上りだもんな。
一生、天災に会わず、事故に会わず、火事に、そして戦争に会わずにいられた人生はそれだけで幸せなんだと思うな。私は一度も会っていない。きっと今回も田舎の家は大丈夫だろう。そしてあれだな?家族が年齢順(順縁)で亡くなっていくのも幸せのうちだな。逆縁は辛いよね。
「松山市の離島・怒和(ぬわ)島では住宅の裏山が崩れて1棟が倒壊し、30代の母親と小学生の姉妹の計3人が死亡した。」という記事があった。切ないね。
正確なところは分からないが、土砂崩れしている山の植生が単純だな。単純な植生の山は土砂崩れしやすいのは当然だな。
PR

ちょっと良い話?


私が30代前半の頃、ほぼ毎年アメリカに出張していたけれど、アメリカの田舎には日本人以上に底なしの良い人がいたし、みんな活き活きしていたように思う。田舎は世界どこでも良い人たちなんだと思ったけれど、今のアメリカはどうなんだろう?少なくとも今のサンフランシスコを歩いているアメリカ人は日本と同じように活き活きしていない。

アメリカという国は?


ほんとに、アメリカという国は凄いね!これがアメリカの底力の凄さだな。
日本はゲームなどのような受動的遊びばかりになって、活動的な遊び心が無さ過ぎる?日本は企業も積極心が無いよね。政府も国会議員もね。「多少のミスがあっても前に進むことが大事!」という観念が日本からほとんど消えている。
「大局から考えて、」という判断が国会も役人もテレビも新聞も学校も皆無だよね。

夢とは何か?なかなか答えは無いね。夢の中で声を聞くということは滅多にないけど、昨夜は、私の名前を呼ぶ声だけが聞こえた。声だけで顔や映像は出て来ていない。その人が夢に出てきたのは初めてじゃないかな?それにしても肉耳で聞くのと同じに夢の中で聞こえるというのはどういう脳の現象なのだろう?どのように映像や声を脳の中で記憶しているのだろう?そのメカニズムは今の科学では分からない。

運命?

ネットに「他人がすれば不倫、自分がすればロマンス」とあった。昔、どこかで見た言葉だな。私はそれに付け加えるな、「ばれれば不倫、ばれなければロマンス」とね。何であれ、天にはばれるけどね。
「お天道様(神様、仏様)はすべてを見ている。」という言葉や概念は日本だけでなく、ほとんどの国から消えているけど、インドに亡命しているチベット人にはまだ残っているみたいだな。春にちょっと会話していてビックリした。「ビジネスの成功とか金持ちになることは、私の人生の目的ではない。」みたいなことをまだ若い留学生が言っていた。チベットには軍隊が無かった。で、中国軍に攻められて支配されている。美しい心の国は欲望と武力の国に支配され虐殺されるのが現実。難しい問題だね。インカもそうだよね。ほとんど武力が無かった。で、スペインに虐殺され亡びた。女房に浮気される亭主の大抵は、お人好し、優柔不断だな。国も個人も運命は似ている。お人好し憲法は国を滅ぼす大罪だな。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne