パスポートの切り替えのために大宮に行ったときに、たまたま乗馬クラブの宣伝を駅前でしていたので興味を持って話しを聞いて、無料お試し乗馬券を貰って今日の午後行って乗馬をしてみるつもりでした。しかし風が強いので今キャンセルしました。仕事では冒険をするけれど、それ以外では可能な限り危険を避けるというのが私の今の生き方なのでやむなしですね。強い風でたまたま何かの拍子で落馬するとか電車が止まるとか起こりうるわけです。仕事で冒険をする、仕事の責任を果たすためには他の危険は避けなければならない。それが仕事に責任を持つと言うことですね。たまたま指を怪我したら仕事が出来なくなって多くのお客さんに迷惑がかかることになるし、また収入が得られなくなるから。
どういう状況では前に進み、どういう状況では行かないかという判断は子供の時に田舎の山や海で遊んでいた経験からくるものが多いですね。子供の時に自然の中で遊んでいた人間の方が平均的に知能指数が高いという説も最近出てきました。まあ、神経をピーンと張り詰めた中での自らの判断を直感や思考によって下さないといけないというのが自然の中で遊ぶということですから多少はそう言うことが言えるかも知れませんね。まあ、多少知能指数が高くても海や山で遊んでばかりで勉強しないから成績は伸びないという流れになるな。私の場合は、毎日、海や山で遊ぶことができるのに勉強なんかしてられるかという感じですね。勉強するのが楽しかったという人が時々いるのですが私にはその心が理解できない。
PR